- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
10月21日(火)、バスケットボールのB.LEAGUEは、来年度の2026年から始まる新リーグカテゴリーの、「BリーグONE」に参入する25クラブを発表した。

B.LEAGUEの島田慎二チェアマンが、今回の参入クラブについて説明する。
島田チェアマンは、日大山形高校出身であり、山形とご縁がある。
今回、日本バスケットボール協会(JBA)の会長にも就任し、2つの団体のトップに立った。
JBAの副会長も、日大山形高校出身の自分とは同じ年齢の高橋雅弘氏であり、女子のWリーグを牽引してきた功労者である。
また、山形出身の現在トヨタ自動車アンテロープスのヘッドコーチの大神雄子さんも、今回、理事に就任した。
知っている方々がバスケットボール界で活躍するのは、とても嬉しいことである。

山形ワイヴァンズは、「B.LEAGUE ONE (Bリーグ ワン)」に参入することが決まった。
最終目標は、「B.LEAGUEプレミア」であるが、そこに行くためには、アリーナ建設、4,000人の平均入場者、9億円の売り上げと、まだまだハードルは高い。
しかし、それが達成できたらプレミアに上がれるチャンスがあるカテゴリーが、「B.LEAGUE ONE」であるのだ。
クラブの力も、チームの力も、このカテゴリーでしっかり培って、夢を叶えていきたいと思うのである。

自分のコメントを載せていただいた、本日の山形新聞朝刊(キジクルより)
「B.LEAGU ONE」の全国25クラブが分かりやすく載っていた。


また、山形ワイヴァンズとしても、応援していただけるに資するチームになる為に、石川HC、藤岡AC、そして選手たちが全力で臨んで欲しい。
関係するすべての皆様に、今後とも山形ワイヴァンズへ、ご理解とご支援をお願い申し上げます。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12940052490.html