- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2025/10/20 21:24:39
22年目を迎えた山形南高PTA親父会、みんな元気で再会!
長男が山形南高校を卒業する際、PTAの役員で作った「親父会」は、今年で22年目を迎えた。
10月16日(木)に、山形ワシントンホテルにて、当時の学級委員長が7人全員が揃い、定例の懇親会を開催し、近況報告を行う。

一年に春と秋の2回集まり、子ども達や家族の近況を報告し合う。
最初は、息子たちが、何処の大学に進学したか、何処に就職したか、そして、その後の結婚や出産などについて共有していた。
しかし、次第に自分達の仕事のことや親の介護、退職後の過ごし方、さらには、自分達の健康について話をしている。
今では、健康の話が大半を占めるかもしれない。
メンバーは、自分が最年少なのだが、今年から年金を受け取る年になった。
最年長は、自分のひとまわり上の先輩である。
親父会は、息子達が今年40歳を迎えるので、22年間続けてきたことになる。
最初は、卒業式後の謝恩会の直会がこの会の発足だったのだが、今では、「人生」や「生き方」を学ぶ、素晴らしい会になったと感謝している。
経営者、元政治家、元公務員、医師、元建設事業者、元NTT職員、大病を患いリハビリしている人など、多岐に渡る人材である。
それだけに、親父会がある度に、新しい発見や学びがあるのだ。
次回の開催は、来年の春。
それまで、健康に留意して、元気に笑顔で再会しようと誓い、お開きとなったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12939114659.html