- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
10月14日(火)、ダイバーシティメディアの第106回放送番組審議委員会が開催された。
定期的に、各界各層を代表した方々より、ダイバーシティメディアの市民チャンネルで放送している番組を視聴いただき、様々な意見などを頂き、今後の番組制作の向上に活かすのである。

この日も、6人の審議委員が出席され、とても貴重なご意見を賜った。

主催者挨拶の中で、現在の多様化された大量の情報発信の中で、SNSや配信を含めて、フェイクニュースや無責任な報道などもあり、より放送の倫理観が求められる時代である。
そういう意味でも、この番組審議委員会の存在意義は大きいと述べる。


審議委員長の元山形市教育長の後藤恒裕氏より、この番組審議委員会を通して、「山形らしさ」を再考していきたい旨のご挨拶があった。

また、吉村和康専務からは、来月に迫った山形国際ムービーフェスティバルYMFについて、また、今月開幕したBリーグ2025-26シーズンについての説明がある。

引き続き、定永洋一制作局副局長からは、この日視聴する番組について説明があった。


まず初めに、バイキングステーション2025夏休みスペシャルより、「村井美樹のあったか散歩旅〜白鷹町編〜」を視聴する。
女優でありタレントである村井美樹さんが、白鷹町を散策して、紅花生産量日本一の白鷹町を紹介していく。


また、コミュニティーニュースの「全日本少年少女けん玉道選手権大会西東北選考会」で、ライバル同士の小学生達の試合の様子を取り上げる。
さらに、「又吉・せきしろのなにもしない散歩」についても、意見をいただいた。



前田利幸さん、高橋将史さん、加藤由美さんからは、村井美樹さんや又吉さんのリポート力が素晴らしいとの話があった。



山形商工会議所専務理事の木村和浩さん、加藤由紀子副委員長からも、山形県花である紅花の魅力や、けん玉を通した子どもたちの頑張りが、画面を通して伝わってきて、とても良かったと評価をいただく。

その他にも、沢山のご意見や具体的な質問があり、とても充実した放送番組審議委員会となったのである。
この日いただいた多くの意見を参考として、これからも、責任ある番組づくりを心掛けていきたいと感じたのであった。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12938622551.html