- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2025/10/02 11:51:17
南三陸金華山の「片倉うに屋」で今季最後のうにを食べる。
ずっと行ってみたかったが、なかなか行けなかった店が仙台市にある。
南三陸金華山の「片倉うに屋」
女川町近辺のうにをリーズナブルに食べられる。
自分の母の実家が女川町出島なので、小さい頃に祖父母の家に行くと、毎食と言っていい程うにが食卓に上がっていた。
しかし、最近はうに漁の解禁日が地区ごとに決まっており、三陸や女川では今年は9月末までしかうにが採れない。

そんなタイミングの中、9月末、片倉うに屋へ行くことができ、今季ギリギリ間に合ったのである。
初めて伺った片倉うに屋は超満員で、やはり人気が高い。
特に、今シーズンの最後のうにだけに、自分のように、駆け込みのお客もいるのだろう。





うに丼の大が5,500円。
うに丼の小が3,000円。
迷った末に、「極上板うに御膳」4,800円をいただく。
ウナギの様に、うにも高級食材であるが、年に1、2度は食べたいものである。

また、揚げたての牡蠣フライも食べる。
2個で550円。
秘書の後藤君と、1個ずつ食べたのである。


仙台に所用があり、数年ぶりの思いを叶えたこの日、とても嬉しい一日となった。
その後、藤崎デパートにより会社に戻る。
藤崎デパートでは、山形の元大沼デパートの紳士服担当だった武田氏から声をかけられた。
元気そうで、とても嬉しかった。
やはり、デパートがある街は羨ましい。
デパ地下で、秘書室にお土産を買って戻ったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12934889838.html