- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2025/09/14 17:22:42
「湯殿山神社」で、二番目の孫の初宮参りを息子夫妻と行う。
9月6日(土)に、息子の和康夫妻と吉村・井上両家の家族が、里の宮「湯殿山神社」へ二人目の孫の初宮参りを行った。

初孫のお宮参りから約三年。
二番目の孫も、里之宮「湯殿山神社」へ初宮参りを行う。
来年は創建150周年を迎え、記念事業により、新しくなった境内を歩いて、里之宮「湯殿山神社」に入る。

この日は空が蒼く、秋晴れに恵まれ、清々しい気持ちでお宮参りへ向かう。





お宮参りとは、初めて神前で赤ちゃんをお披露目し、元気に幸せに育つように、ご祈祷していただくこと。
この日、神職身分が浄界特級の最上位におられる澁谷宣寛宮司より、祝詞をあげていただく。

参加者全員で、玉串奉奠を行う。

二人の男子の父となった息子を見ながら、自分と弟和武、息子の和康と和彬と、同じような環境を授かったことを幸せに感じたのである。
同様に、我が母も、妻も、そして嫁も、男児二人の母となったのだ。


その後、参加者全員で、亀松閣にてお祝いの席を催した。

この第二子が産まれる直前に、息子和康は亀松閣で大切なプロジェクト会議の懇親会を行っていた。
亀松閣から家に戻り、すぐ嫁が産気づいたのである。
そのことを覚えていてくださり、女将さんが花束を用意してくださったのである。

父の家に50年近くいた大きな亀の剥製。
今では、ありがたいことに、亀松閣さんで引き取っていただいている。
それを、この日初めて見た初孫の喜びは凄かった☆
父が亡くなって23回忌の今年、二人目の孫を、きっと天から見守ってくれているだろう。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12928476410.html