- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2025/06/29 17:50:12
東海大学山形高校「理事会・評議委員会」新体制がスタート!
6月24日(火)、新私学法施行による、初めての理事会及び評議員会が開催され、合わせて理事並びに評議員の顔合わせが行われた。
ちょうど1週間前の6月17日(火)には、この6月に退任なさる理事会と評議員会の皆様への感謝の会を開催した。
全国の私立学校としては、節目となる再スタートの時であるのだ。

折しも、山形県の人口が100万人を割ったと報じられ、今年の高校1年生も1万人を切り、出生数はその半分の約4,800人であったとのこと。
学校経営や教育現場は、前途多難な時代を迎える。
それだけに、より特色を出し、魅力溢れる学校づくりを急がねばならないのだ。
今年の4月からは、学校長も岡田校長から石澤校長となり、理事、評議員と共に、まさに新たなスタートとなったのである。
夕方よりパレスグランデールで開催された懇親会では、東海大学山形高校の、過去、現在、未来を語り合い、「平和教育や多様性」や、「学校のイノベーションやアウフヘーベン」なども話題にあがり、心を一つにしたのであった。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12913369452.html