- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
1992年、ダイバーシティメディアの前身であるケーブルテレビ山形の設立時に、山形市周辺市町村の電気店と電気工事店の約50社によって作って頂いた「ケーブルテレビ山形特約代理店会」
ケーブルテレビの加入受付と宅内の配線工事などを受け持って頂いた。
その機会に、テレビを新しくしたり、家電を販売したりと、ケーブルテレビ山形と代理店会が、車の両輪となり新たなマルチメディアの時代において、全国では珍しい協業モデルを推進してきたのである。

設立30年を過ぎ、加盟店も代替わりし、加盟店舗は約半数になってしまったが、毎年、総会と懇親会を開催し、様々な交流を深めている。
今年も、6月25日(水)、山形グランドホテルにて、第31回の特約代理店会総会が開催されたのである。

今年の総会では、役員改選案が示され、会長にカワグチ電器の川口正男さんが、副会長にはアールあさくらの朝倉聖一さん、鈴川イトウ電器の伊藤和彦さん、シダ家電販売の志田貞治さんの3名が就任された。

自分からは、特約代理店会の皆様への常日頃からご協力頂いていることへの感謝と御礼を申し上げ、ダイバーシティメディアの決算報告、現在取り組んでいる事業などについて説明させていただく。
特に、シオノギヘルスケア&ピクシーダストテクノロジーズの「キキッパ」などの販売について、協力の依頼をする。

グループ会社からは、ムービーオンやまがたの「夏祭り」のご紹介や、パスラボ山形ワイヴァンズの公式戦などについてご説明をする。


ダイバーシティメディアの吉田淳一専務の発声により、乾杯を行う。




その後、出席された電気店のオーナーや責任者の皆さんと、一人一人お話をさせていただく。
人口減が、地方都市では大きな課題となる中で、「いかにしたら持続可能な地域社会を構築できるのか」をテーマに、これからも様々なサービスを研究開発して、魅力ある山形県を作っていこうと語り合った夜となったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12912733697.html