新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(17)

2024年05月一覧(17)

2024年06月一覧(19)

2024年07月一覧(13)

2024年08月一覧(15)

2024年09月一覧(16)

2024年10月一覧(18)

2024年11月一覧(18)

2024年12月一覧(19)


2025年01月一覧(18)

2025年02月一覧(19)

2025年03月一覧(14)

2025年04月一覧(18)

2025年05月一覧(10)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2025/05/18 20:32:59
南こうせつ76歳、森山良子77歳のコンサートに感動と感激。

5月17(土)、やまぎん県民ホールにて、山形テレビ開局55周年記念事業・南こうせつ&森山良子スペシャルコンサート in 山形〜風薫る 若葉めぐり〜が開催された。


この日の二人のコンサートは、5年前の2020年に、山形テレビが開局50周年記念事業のコンサートとして開催しようとしていたが、ちょうどコロナ禍の為に、1年延期して行われ、それ以来の2度目の開催となったとのこと。




中学生の頃、「かぐや姫」が大好きで、ほぼすべてのアルバムをコピーしていた。




高校1年の時に、高校は東高と南高と違ったが、髙橋昌彦氏と「季節風」というバンドを組み、高校2年からは市民会館小ホールなどでライブを行っていた。


この日に生声を聞けた「妹」は、最初にアルペジオを覚えた最初の曲だったような気がする。


「かぐや姫」が解散した後は、正やんこと伊勢正三さんの「風」もよくコピーして歌っていた。


そして、二十代前半に、クルーのマスターの佐藤隆氏達と一緒に、伊勢正三さんを山形に呼び、旧県民会館でコンサートを企画開催した。


その夜は、正やんと、ワシントンホテルのガスライトで遅くまで飲み明かし、「なごり雪」や「お前だけが」を作った経緯などをお聞きするというスペシャルな体験をした。




自分にとっては、生で聞く南こうせつは初めてだと思う。


それだけに、今回は聞いておきたかった。


「妹」や「神田川」は、リードギターやピアノのパートまで、すべてをカバーしていたので、ほぼ原曲のままの楽曲が、とても嬉しかったし、胸が躍ったのである。


「夢一夜」も、青春時代にタイムリープしたようで、心に染みた。




森山良子さんのコンサートは、初めてだったが、素晴らしい声量であった。


「あの素晴らしい愛をもう一度」や、デビュー曲という「この広い野原いっぱい」は、素晴らしかった。


「涙そうそう」も良かったし、息子の直太朗作の「今」は、圧巻だった。


二人のアンコール曲、「コクリコ坂から」の主題歌「さよならの夏」は、最高のハーモニーだった。




数週間前に、自分は玉置浩二さんと山形交響楽団のコラボコンサートに伺ったが、今回のお客様の年齢層は、だいぶ違っていたと思う。


南こうせつ76歳、森山良子77歳。

たぶん、お客さんの一番年下が、自分達の65歳くらいかなぁ…。


席を立って手を叩いたり、客席も飛んだり跳ねたりする、最近のライブやコンサートとはまったく違って、静かに二人の歌声やトークを聴いていく。


それが、とても暖かくて心地良かったりするのだ。




一度は、聞きたいと思った南こうせつさんの生歌。


思いが叶って、とても嬉しかった。




南こうせつさんと森山良子さんと、最後に会場全体で歌った「上を向いて歩こう」


歳をとってもまだまだいけるよ〜!

そんなメッセージが込められていた。


その歌声は、山形の夜に、しっかり刻まれたのである。




そして、恒例の友人の佐藤明彦夫妻とのコンサート後の食事会。


映画もスポーツもコンサートも、終わった後の飲食が大切で、それが「文化」となる。


振り返り、アフタートーク、反省会が、実はとても大切なのだ。




この日は、「空海」で、旬の山菜料理などをいただく。


自分は、この日も午前中から、冠婚葬祭関係が続き、その間も仕事が続いたが、1日の最後に、とても大切な時間が待っていたのだ。


感謝である。


映画、音楽、スポーツ…。

やまぎん県民ホールができて、4年である。


文化が側にあることが、どれだけ人生を豊かにしてくれるのか…。


還暦を迎えてから、やっと分かってきたような気がするのであった。




元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12903846741.html

ページトップへ