- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2025/05/04 21:38:21
連休初日は、立谷川の「芝桜まつり」に行ってきました。
5月3日(土)、山形市の立谷川沿いに咲く芝桜を見にいく。
この時期は、「芝桜まつり」が開催される。
この「芝桜まつり」を盛り上げているのが、「べにばなメモリアルパーク」の村田金司理事長である。

この日も、事務所にご挨拶とお祝いに伺ったが、留守の為に息子さんとお孫さんと、毎年恒例の記念撮影。
村田金司理事長が設立した「べにばな霊園」は、自分も当初は理事として参加させていただいた。
村田家とは、祖父の吉村萬五郎、父の吉村和夫、そして自分、そして息子同士も仲が良く、4代に渡って繋がっているのだ。









ゴールデンウイークになり、やっと天気に恵まれる。
多くの方々が訪れて、芝桜は年々賑わいを見せていた。
外国の旅行客も、観光に来ていた。
地域の方々の話を聞くと、「ボランティアで一生懸命整備しているのだが、県や市のサポートがあると、益々観光地として賑わい、確立していくと思う」と、話していた。
今後は植え替えも必要との話もあった。




帰り道、「直売所たかせ」に寄る。
鮮度の高い、もぎたての山菜が並んでいる。
コシアブラ、タラノメ、葉わさび、コゴミなどが出荷されているが、午前中で売り切れの物もあるとのことだった。
今年のゴールデンウイークの初日は、季節の「旬」を、感じた一日となったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12899953811.html