- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2025/04/16 21:04:19
時事を学ぶ〜油川洋先生と時事通信社土屋支局長との懇談会。
4年ぶりであろうか。
4月8日(火)、東北・宮城県・山形県のメディアの歴史については第一人者の、尚絅学院大学名誉教授・東北福祉大学客員教授・作新学院大学経営学部特任教授の油川洋先生を囲んで懇談会を開催する。

5年前、時事通信社の渡邊倫太郎山形支局長などと、同様の懇談会を開催し、これからの地方メディアの在り方や、新たなチャレンジを企画し出した矢先、渡邊支局長が東京に戻られた。
あれからコロナ禍もあり、時間が経ったが、油川先生の呼びかけで、昨年新たに着任した土屋英史支局長を交えて、とても有意義なディスカッションができたと思う。
時事通信社は、全国各地で、「公正な世論の醸成」を目的として、「内外情勢調査会」を主宰し、現在の日本社会の中心的な役割を担う方々を講師として招き、様々な意見交換をしている。
山形地区でも、毎月行っているのだ。
その話にもなり、5年ぶりに参加してみようと思ったのである。
「時事を学ぶ」
何歳になっても、多くの皆さんの話をお聞きし、様々な視点を磨くことは、とても大切なことである。
油川先生との出会いは、40年前。
自分は、まだ25歳。
父の1回目の山形市長選挙の時である。
80歳の傘寿を越え、未だ意気軒昂であるのだ。
この日も、多くのことを学んだ時間となったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12893138372.html