- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
3月8日(土)、映画製作会社のザフール社長で、映画プロデューサーの古賀俊輔さんと、打ち合わせ及び会食をする。
古賀プロデューサーは、山形国際ムービーフェスティバル(YMF)の審査委員も務めていただいている。

この日は、山形国際ムービーフェスティバルのスカラシップ作品について打ち合わせをする。
現在、スカラシップの映画制作に向けての準備を進めている作品を始め、最近、企画が上がってきている数作品について話し合う。
また、古賀さんが製作に名を連ね、ザフールが制作をした映画「夜明けのすべて」に話しが及んだ。
映画「夜明けのすべて」は、日本アカデミー賞の多くの部門で受賞された話題作である。
残念ながら、最優秀賞は逃したが、多くの賞に輝いたのである。

古賀さんは、初めての串フライの店「串幸」をとても喜んでくれた。
三陸産の牡蠣の串揚げや、山形産の牛肉やマシュルームなど、旬の食材が楽しめる。

3月6日が、YMF事務局の佐藤則子さんの誕生日だったこともあり、フェイスさんが用意したケーキでお祝いをする。
佐藤則子さんは、映画祭の事務局を20年間担当してきており、古賀プロデューサーとも長い付き合いである。
この日は、今年のYMFの招待作品について話し合ったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12889320847.html