- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2月28日(金)、パレスグランデールにて、令和6年度山形県産業賞を受賞された、株式会社ジョインの祝賀会が盛大に開催された。

先代の武田義弘社長と節子夫人と自分の父母はとても仲が良く、長年にわたってお付き合いをいただいた。
また、自分の家族も、現在の武田良和社長と靖子専務と、様々なご縁の中で、大変お世話になっているのだ。
3年前には、まだコロナ禍の中で、息子の結婚披露宴を大々的に開催させていただく。
この日は、自分と弟の2人が、お招きをいただいたのである。

オープニングは、山形県の自然豊かな景観や文化がスクリーンに映し出され、山形の素晴らしさを表現していた。

発起人を代表して、平安共栄会の会長である山形ワシントンホテルの伊勢和正社長が、ご挨拶をされた。


続いて、山形県の吉村美栄子知事や、衆議院議員の遠藤利明代議士が祝辞を述べる。
お二人とも、ジョインの社史に触れ、歴代から引き継がれたバトンの価値について話されていた。

武田良和社長は、普段よりも緊張した様子であったが、取引先や社員スタッフへの感謝の言葉を述べる。

発起人でもある山形商工会議所の矢野秀弥会頭のご挨拶と乾杯の音頭。
そして、祝宴に入る。
やまがた舞子の華やかな唄と祝舞、さらには山形交響楽団のミニコンサートが披露される。


ソムリエやシェフの皆さんが並び、この日のディナーについての説明があった。
パレスグランデールの最高レベルのディナーは、山形県内では圧倒的な料理であり、コース料理のすべてが格別であるのだ。



山形県内の約200人の経済人が集い、素晴らしい祝宴となる。

前例右より、井上弓子さん、高橋修さん、三浦新一郎さん、武田靖子さん、武田良和さん、榊原憲ニさん、本間弘さん、そして自分。
後列右より、前田直之さん、吉村和武県議、会津圭一郎さん。

祝宴のクライマックスでは、ワイヴァンズチアが登場!
手振りの指導があり、音楽に合わせて皆で手を振る。
同じテーブルの高橋修さんや前田直之さんが、一緒に手を振られていた♪
写真にはないが、美栄子知事や利明代議士も♪♪
とても盛り上がった場面であった。

さらに、現場スタッフで作ったジョイン応援団も加わり、会場全体で盛り上がったのである。


最後は、ジョインの幹部役職員が勢揃い。
その真ん中で、武田靖子専務が、御礼の言葉を述べられた。
その凛とした姿は、光り輝き素晴らしい存在感であった。

結びの挨拶では、発起人である経済同友会の代表幹事であり、でん六の鈴木隆一社長が、この会を作り上げたジョインのスタッフ全員を讃え、万歳三唱を行ったのである。

武田良和社長とは、山形南高校同窓会で同じ副会長を共にしている。
武田靖子専務とは、同じ勉強会のウルカヌスの会でご一緒している。
それ以外の場面でも、自分は、お二人の聡明さと賢さを感じている。
そして何よりも、人との縁と絆をとても大切にされている。
いつも、信頼のど真ん中におられ、その繋がりこそ、冠婚葬祭セレモニーそのものに思えるのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12888245279.html