- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
3月1日(土)と2日(日)の両日、山形ワイヴァンズ応援デー。
ワイヴァンズの対戦相手は、B2リーグのトップを走るアルティーリ千葉である。

会場には、寒河江市の齋藤真朗市長も来場された。
齋藤市長は、山形県職員から寒河江市の副市長になられ、昨年の12月に市長に初当選された。
息子さんが、山形南高校のバスケット部で、市村清勝会長の後輩にあたる。
齋藤市長ご自身も山形南高校OBであり、齋藤市長と市村会長と自分の3人揃って写真を撮る。

齋藤市長のご挨拶の中では、フルーツ・さくらんぼの寒河江市をPRされ、山形と千葉の両チームへエールを送った。






諏訪幼稚園の皆さんが、諏訪太鼓のパフォーマンスを披露し、会場を盛り上げてくれた。
毎年、子ども達の整然として息のあった素晴らしい連打に、感激したのである。



試合結果は、両日とも山形ワイヴァンズの完敗であった。
多くの皆さんからの応援、心から感謝と御礼を申し上げる。
なんとか一矢を報いたかったが、千葉はやはり強かった。
もし、アルティーリ千葉から勝つとすれば、少なくともイージーなミスは無くし、シュートを高い確率で決めなければ勝ちきれないと思った。
やはり格上のチームのディフェンス力は凄く、安易にシュートすら打たせてもらえない。


負けたことは残念ではあったが、山形ワイヴァンズのディフェンスは、前半は、かなり千葉の攻撃を食い止めていた。
これからの残りの試合、まだまだ頑張れると思っている。
ブースター、スポンサーの皆様からは、変わらぬ応援をよろしくお願いします。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12888435923.html