- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
映画鑑賞は、まさに1つの人生を体感できる、スペシャルな体験であると思う。
本を1冊読むのもそうだし、オーケストラのクラシック音楽は世界への窓とも言う。
映画は、数億円をかけて原作を映像化し、最高の俳優陣が、脚本や演出の粋を集めて物語を演じる。
さらに、背景のセットや、サウンドトラックやテーマ音楽などが効果的に使われる。
まさに、総合芸術と言われる由縁である。

その、お金も時間も労力もかけて製作された総合芸術作品を、自分の人生の約2時間をかけて1作品を自分のものにする。
とっても得する気持ちになるのは、自分だけであろうか。
それだけに、その映画を鑑賞する場所は、最高の環境でなければならないと思うのだ。
大きなスクリーン、広い椅子、前列と被らない目線など…。
そんな思いや願いが重なって、約17年前に、多くの皆さんのお力添えを賜り、ムービーオンやまがたを建設、オープンしたのである。



そのシネマコンプレックス・ムービーオンやまがたの佇まいは、感動するほど美しい。
東北・山形の四季の彩りが、より一層、ムービーオンの美しさを浮かび上がらせるのだ。
さすが世界的な工業デザイナーの、奥山清行氏のデザイン監修の建築物である。


東北屈指の大スクリーンを擁し、大迫力の音響を備え、スペシャルシートもある。
県内では唯一のMX4Dのアトラクション、体感型のシアターも設置している。
ディズニーのアニメーションや、スターウォーズやジュラシックパークなどのSFには最適である。
シアター数は10スクリーンで、常時、約20タイトルの映画を上映しているので、好きな映画を選んで観られるのだ。
駐車場は平地に400台が無料で止められる。





そんなムービーオンやまがたで、自分は、映画を週に3作品は観ている。
昨年1年間では、94作品を鑑賞。
「人生の隣に映画がある」と言っても、過言ではない。
最高の時間を、いただいているのだ。
自分の友人では、1日5本で年間1500本という怪物もいるが、その方はショートスリーパーだからできること。
職業が脚本家であり製作者。


一般の方は、そこまでは難しいにせよ、せめて週末や週半ばに、1作品くらいは、是非、自分以外の人生に没入して、新たな発見をしてほしい。
少なくとも、自分の人生は、映画によって豊かになり、様々な発想や哲学を得ることができるのだ。
そして、いつも思うのだが、その主人公に乗り移り、擬似体験ができるのである。
日常を忘れて、その時間だけはロマンや夢を追い求めてほしいと思う。
今年は映画の豊作の年。
是非、ムービーオンやまがたへご来館ください。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12881592365.html