新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(17)

2024年05月一覧(17)

2024年06月一覧(19)

2024年07月一覧(13)

2024年08月一覧(15)

2024年09月一覧(16)

2024年10月一覧(18)

2024年11月一覧(18)

2024年12月一覧(19)


2025年01月一覧(18)

2025年02月一覧(19)

2025年03月一覧(14)

2025年04月一覧(2)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2025/01/19 22:22:38
SVリーグのチェアマンに就任された大河正明氏との再会!

1月19日(日)の夕方、5年ぶりに大河正明氏と再会し夕食をご一緒する。


前回お会いしたのは、2019年12月22日(日)。


当時はBリーグのチェアマンであった大河氏が、山形ワイヴァンズのホーム戦を観戦され、その夜に夕食をご一緒したのが最後であった。


2022年の5月5日の息子の結婚披露宴の際は、リモートで出席いただいた。


それ以来であったが、相変わらず大河チェアマンは、お元気であり賢く聡明であった。


1つ歳下の自分が言うのも変だが、60代も半ばになると、物事の見方や知識がなんとなく曖昧になり、会話力も低下しがちであるのだが、大河チェアマンの社会認識力は流石であり、何一つ衰えていなかった。

むしろ、更に磨きがかかっていたと感じた。


2時間の会食時間であったが、お互いの会わなかった5年間の歴史や出来事を共有し、これからの未来についての話もできたのである。




プロサッカーのJリーグの立ち上げと発展に貢献され、その後、プロバスケットボールのBリーグのチェアマンとして今のバスケ人気の土台を作り、今、注目のSVリーグのチェアマンに就任している。


日本の中で、Jリーグ、Bリーグ、SVリーグの3つのプロスポーツに精通している第一人者であることは間違いないのだ。


運命とも言える、まさに今始まろうとしているSVリーグのチャレンジ。


いろいろご苦労様もあるだろうが、その任を与えられるのは天の配剤であり、我々の年齢でそれを任されたのは幸運なことではないかと、自分からも申し上げる。




この日は、山形県総合運動公園アリーナでのアランマーレの試合を観戦する為に山形入りされたそうである。


1ヶ月ほど前に、直接ご連絡をいただき、この日の再会となった。


七日町の「辰ずし」で、鴨鍋と寿司懐石をいただきながら、これからの日本のスポーツ界についてお話を伺う。

生ワカメのしゃぶしゃぶも美味しかった。




SVリーグからは、ライセンス担当の西尾厚樹氏が同席される。


パスラボの渡辺専務は、以前から大河チェアマンからお世話になっており、宮田常務は福島ファイヤーボンズの社長時代からのお付き合い。

皆、Bリーグスタート時からのご縁だけに、思い出話は尽きない。


また、プロスポーツとアマチュアスポーツのこれからについて、さらにはメディアとスポーツの関係や、春高バレーの決勝などのペイパービューの広がりなどについても、意見を交わしたのである。


いつもであるが、大河チェアマンとの話に終わりはない。


これまでだと、泊まられて夜中まで語り合うが、今日は新幹線で帰られるとのことで、再会を約束して別れたのである。


京都大学から三菱銀行、そして日本サッカー協会の常務理事、Bリーグチェアマン、大学の学長、SVリーグチェアマン。


大河チェアマンの物語は、まだまだ続きそうである。


「義を見てせざるは 勇なきなり」

自分が大好きな格言であり、思想の中心にある言葉の一つであるが、大河氏と話すといつも同じ信念を感じるのである。


益々のご活躍をお祈り申し上げます。



元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12883095733.html

ページトップへ