- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
今週のプロバスケットボールのB2リーグは、試合がないバイウィーク。
選手たちの練習も、月曜日からの3日間はオフ日。
毎週続くハードな試合も、前半戦が終わり、後半戦に入った。
昨日まで、ちょうど中休みの3日間であった。
本日の1月16日(木)、チームスタッフ及びフロントスタッフミーティングを開催し、前半戦を振り返る。
また、先月より合流した、アシスタントマネージャーの我妻那音さん、ビデオコーディネーターの畠山太一くんの歓迎会を行ったのである。

チームとしては、ここまでは負け越しており、どうやったら巻き返せるのかなど、様々な角度から話し合う。
自分からは、「レジリエンス」なチームにすることを心がけてほしいと話す。
諦めないという信念、粘り強く折れない心、不利な状況になっても回復する力…そんな山形ワイヴァンズを目指す。

この日のイタリアン「ボーノ」でのディナーミーティングに参加したのが、石川裕一HC、鳥屋尾聡AC、藤岡昴希ACのコーチ陣と、山梨佑斗チーフトレーナー、村木蘭コンディショニングトレーナー、通訳の阿部魁人、そして、新たにワイヴァンズに加わった我妻那音アシスタントマネージャーと畠山太一ビデオコーディネーターである。
フロントからは、自分の他、渡辺専務、宮田常務、佐藤洋一GM、武田宣行執行役員の5人。
徳竹GM代行と寺守マネージャーは、所用の為に欠席であった。
皆、それぞれの抱えている思いや課題について話をする。

石川HCやアシスタントコーチ陣は、この夕食後もスカウティングなどの仕事が残っているそう。
それぞれがプロとして強い意志を持って、課題を克服してほしいと語っていた。


誰一人アルコールは飲まず、夕食を食べて意見交換を行い、この日は解散したのである。
クアトロチーズピッツァやイカ墨のパスタが美味しかった。
その後、フロントスタッフ陣は会社に戻り、11時頃までミーティングを行う。
この日思ったこと…チームスタッフは明るくてポジティブである。
そして、真面目で日々努力をしている。
きっと良くなる。
それを信じて、前に進みたいと思う。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12882737189.html