- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2025/01/10 14:48:50
新年のご挨拶〜山形銀行の長谷川会長と佐藤英司頭取を表敬。
1月7日(火)、山形銀行へ新年のご挨拶に伺い、長谷川吉茂会長、佐藤英司頭取、菅友和常務と懇談させていただく。
ダイバーシティメディアからは、自分の他、吉田淳一専務、吉村和康専務、斎藤隆吉常務、奥出潔取締役が、一緒に訪問した。

新年のご挨拶や、事業の取り組みと今年のテーマである「オープンイノベーション」などについて、報告させていただく。
長谷川吉茂会長は相変わらずお元気であり、約20年間続いているウルカヌスの勉強会についても触れられる。
自分は、今年の8大ニュースについて「2月の勉強会では長谷川会長の解説をいただきたい」とお願いしたところ、「2月は新たなテーマを準備している」と、ありがたいお言葉を賜る。

歳寒の三友…松竹梅は、厳しい寒さの中、松は平常心、竹は節度、梅は忍耐を表す。
以前、山形銀行の長谷川吉茂会長から教えてもらう。
毎年、お正月にご挨拶にお伺いすると、この三友のお菓子をいただける。
縁起物で、ありがたい。
今年一年、平常心を維持して、節度を持ち、耐えながら、レジリエンスに事業を進めていきたいと、再認識した時間となったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12881570599.html