- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2025/01/06 23:39:36
通常開催となった、2025年新春賀詞交歓会へ参列する。
1月6日(月)、山形県・山形市・山形商工会議所主催の「2025年・新春賀詞交歓会」が、パレスグランデールにて開催された。
矢野秀弥会頭の開会のことばでは、今年の新春賀詞交歓会はコロナ禍前に戻り、飲食を伴う従来の立食の形で開催したと述べられた。

山形県の吉村美栄子知事は、「今年は「巳年」であり、蛇は再生の象徴で、何度も脱皮を繰り返しながら生き続けていく。甚大なる被害があった昨年の大雨災害も、未だに家に戻らない方々もいらっしゃる。オール山形で再生して行かなければならない。」と話される。

全員に配られた、新春賀詞交歓会の参加者名簿。
約620人が参加された。

山形市の佐藤孝弘市長は、ご自身が市長になってからの10年間で、山形市の男性の寿命が1歳以上伸びたことを披露し、引き続き乾杯の音頭をとられた。

まさにコロナ禍前の賑わいであり、政治、行政、経済、メディア、金融、自衛隊、教育などの各界のトップの皆さんが集まる。

商工会議所の副会頭の皆さん。


吉村知事や佐藤市長、商工会議所の矢野会頭や鈴木隆一副会頭には、ご挨拶に人が並び、さらにはメディアの取材も次から次へと。
ダイバーシティメディアのカメラも、様々な方へインタビューをしていた。
後日、バイキングステーションで放送予定である。

今回の新春賀詞交歓会に参加して思ったのは、これまで以上に参加者が元気であったこと。
それも笑顔で、明るかった。
和やかな中にも活気があり、今年はきっと良い年になると確信した賀詞交歓会となったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12881470644.html