- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
先日、三代渡ってお付き合いがある会津家のご子息の結婚披露宴にお招きを預かり、「華燭の祭典」に参加させていただいた。
将来を嘱望されている新郎と、凛々しく才能溢れる新婦のご結婚は、眩しい輝きを放ち、周囲を幸福の光で包み込んでいたのである。

新郎の父の圭一郎氏は、東北電化工業を含むアイズアライアンスグループを率いる総帥であり、また、自分が社長であるダイバーシティメディアやムービーオンやパスラボの取締役でもある。
また、奥様の実家の堤家の皆様からも、父の代から数々のご縁を賜っている。
それだけに、今回のご子息杏志郎氏の結婚は、とても嬉しく心からの祝福を申し上げた。


一方、新婦の佐藤理央さんは、パスラボ山形ワイヴァンズを設立した際に、そのロゴマークの製作を担当してくれた東北芸術工科大学の「チームアシスト」のメンバーで、中山ダイスケ学長の教え子である。
チームマスコットのヴァンゴーも、その時生まれたキャラクターである。
挨拶の中で、中山ダイスケ学長は、その才能のポテンシャルや感性の豊かさに触れられていた。


まさに「華燭の聖典」であり、山形県内の政治・経済界を代表する方々が集い、お二人の結婚を祝していた。

自分が日本ケーブルテレビ連盟東北支部の支部長に就いていた時に、CATV技術協会の東北支部長だったユアテック社長の太田良治氏とも、数年ぶりにお会いした。

また、アイズアライアンスの名付け親である、コンサルタントの西川りゅうじん氏ともお会いできたのである。

多くの方々がおられる中、乾杯のご発声をされた山形銀行の長谷川吉茂会長へ、門下生達がご挨拶に伺った。
それを、酒田商工会議所会頭の加藤聡社長が自撮りでパチリ!
なかなか撮影できないワンダフルショットが生まれたのだ。
新婦のお父上が、山形銀行の佐藤英司頭取ということもあり、話題も多く注目された結婚披露宴であったが、新郎新婦のお二人はしっかり未来を見据えて歩き出された。
お二人の未来が幸多きことを心より願い、合わせて、御両家のご繁栄をご祈念いたします。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12867955299.html