- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
8月29日(木)、山形市エアロビック協会の定時総会が開催された。
毎年この時期に開催される総会には、山形県の皆川清彦理事長や山形市の東海林美佐江理事長はじめ、現場で現在指導を行っている理事の皆さんが出席して、前期の事業計画及び決算と、本年度の事業計画及び予算が審議される。
会長挨拶の中では、今年2月に急逝した矢萩裕理事を悼み、ご冥福をお祈り申し上げる。

今年もすべての議案が承認され、その後はランチを食べながら、それぞれの活動などを話し合う。
参加する皆さん全員が、インストラクターや指導者なので、一人一人が発するエネルギーはとても強く、いつもこのエアロビック協会の総会は、眩しく輝いている感じがする。




若い頃、皆川さんや東海林さんの下で、アルバイトをしていたご縁もある、協会顧問の吉村和武県議も参加され、ご挨拶をいただく。

今年も、第14回山形市エアロビックフェスティバルを11月10日(日)に山形市総合スポーツセンターで開催することとなり、例年通りムービーオンが後援する。

山形県内最大のシネマコンプレックス「ムービーオン」が、2008年に山形市の嶋地区にオープンした時に、皆川さんと東海林さんの両名からご推薦を受けて、ムービーオンpresentsとなった。
コロナ禍で休止した時もあったが、今年で14回目となる。
自分が48歳の時である。
理事のメンバーは、当時の皆さんとほぼ変わらない。
それだけ、皆川さんと東海林さんのリーダーシップが素晴らしいのだろう。
当時に比べて、オリンピックの種目となるぐらい、エアロビックは多くの人々から認知された。
皆川さんや東海林さんはじめ、多くの皆様のご努力に感謝である。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12865783276.html