- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2024/08/14 10:54:38
8月13日はお盆の入り、皆が揃って恒例のお墓参り。
8月13日(日)は、お盆の入りの日。
毎年同様、午前中に菩提寺の長源寺へ、弟家族と一緒にお参りに伺う。

母が昨年から入院・特養施設に入居したこと、自分の次男が東京でお笑い芸人として活動していること、弟の長男が医大で勉学に励んでいること等、いつもと違い3名が不在である。
これまでも、全員が揃うことは稀で、不在者の分もしっかりお参りをする。
また、昨年の5月5日に、長源寺の葦原正憲ご住職が遷化され、菩提寺もご子息の憲義ご住職が引き継がれている。
自分が30歳の頃、父を乗せて長源寺の葦原ご住職を訪れ、父と葦原さんが熱く未来を語る姿を横で見ていた。
毎年、そんな光景を目にしたが、自分はとても心地良く、二人は気が合うなぁと思っていた。
その父が亡くなって、今年で21年が過ぎる。
目を瞑れば、二人の会話が今でも蘇るのだ。


隔世の感がある。
いつの間にか、父も母もここにはおらず、自分が最年長になってしまった。
何をするにも「家族が揃って」という、父と母が残した教えを、できるだけ継承していきたいと思う。



その後、これも毎年恒例の、山形グランドホテルで涼みながらランチを食べるのだ。
今は、フランス料理のバイキングランチ。
子どもたちは大喜びで、何度も好きな食べ物を取りに行っていた。
午後から、同じメンバーで本家へお参りに行く。



それらのお盆の行事をすべて終わし、自分の家へ場所を移し、子どもたちは水遊びや将棋などで元気に遊んでいた。
しかし、親たちの方が、実は水遊びにハマり、大騒ぎをしていたのである。
ここ数年では、最も賑やかで、とても疲れた一日となったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12863832874.html