- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2020年、2021年、2022年、2023年と4年に渡って、新型コロナウイルス感染症の第10波までは、なんとか罹患せずに乗り切って来たのだが、2024年7月17日に、第11波のコロナウイルスに初めて罹ってしまった。
これまでも、新型コロナウイルスのワクチンは7回接種し、うがいと手洗いは必ず、マスクも多くの人が集まる場所では着用しており、コロナにははかなり用心をしていたのだが…。

どこでコロナに感染したかも分からず、周囲にはコロナになっている人もいなく、いつ、どこから罹患したのかまるで分からないのである。
それだけ、いたる所に新型コロナウイルスは散在しているのであろう。
以前から、万が一にもコロナに罹患したら、抗ウイルス薬の、ゾコーバかラゲブリオがとても効き、症状が無くなり、感染力も弱まるとの話を聞いていた。
知人や友人達も、重症化リスクを鑑み、少々高額であっても抗ウイルス薬を飲み、早期回復をしたらしい。


自分も、待機中の5日間、ラゲブリオを服用する。
カプセルが4錠ずつ、1日2回を5日間飲み切るのだ。
体調がみるみる回復したのは言うまでもない。
薬を飲むまでは、熱が38℃ちょうどだったが、ラゲブリオを飲んでしばらくすると37℃となり、翌日には平熱になったのだ。
症状もほとんどなかった。
この頃、新聞やテレビ番組で、新型コロナウイルス治療薬が高額であることが、ちょうど報じられていた。
どちらも1割負担の場合は、ゾコーバが約18,000円、ラゲブリオが約25,000円である。
確かに、一般の薬と比較すれば高額であるが、重症化リスクや早期復帰を考えたら、けして高くはないと思った。
亡くなった父の抗がん剤は、さらに一桁違っていたと記憶している。
高いか安いかの議論の前に、効くか効かないかが重要であろう。
自分の場合は、よく効いたのである。





母が住んでいた離れの部屋を隔離部屋として5日間過ごし、ケーブルテレビやU-NEXTをずっと観ていた。
楽しみは、食事の時間。
毎回、完食であった。
メニューを変えながら、部屋の前に置いていってくれた妻には感謝である。
仕事は、メールと電話会議で熟せたが、アポイントがあった方々には、本当に申し訳なくお詫び申し上げたい。
また、ダイバーシティメディアの常務会メンバー、秘書室のメンバーにはとても感謝している。

コロナ明けの日が、「ゼクサTV及びダイバーシティメディア」の記者会見だったので、それまで完璧に治したかったのである。
お陰様で、多くのマスコミの皆様からお集まりいただき、記者会見当日も盛り上がって終了した。
ただ、その3日後から、鼻声が約2習慣続いており、昨日主治医より、「たぶんコロナの後遺症で、自然と治る」と言われる。
味覚障害も同じようなもので、鼻声も時間と共に改善するらしい。
体重は、ほぼ2キロ減。
コロナは痩せると聞いていたが、毎日食べていたが、身体にはダメージがあったのだろう。
幸いだったのは、その後も周囲には新型コロナウイルス感染者が出なかったこと。
そう考えると、やはり抗ウイルス薬のお陰かも…。
今週からは、コロナ前と同様の仕事に戻りフル活動!
いろいろご迷惑をおかけしました。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12861882969.html