- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
先月、以前からとても仲が良い仙台89ERSの志村雄彦社長から、突然、携帯電話に連絡があった。
「ジェイコム埼玉•東日本仙台局の稲吉正美局長と、ダイバーシティメディアに伺ってよろしいですか?」とのこと。
志村社長とは、年に2、3度はお会いし、情報交換や、これからのBリーグの方向性と地方のクラブの在り方などを語り合ってきた。

8月2日(金)、志村社長と稲吉局長が来社され、ダイバーシティメディアの吉田専務と、パスラボ山形ワイヴァンズの佐藤GMが同席する。
稲吉局長は、7年前に、自分が日本ケーブルテレビ連盟の東北支部長の時、山形市にて開催された東北支部会に参加したのが仙台着任の年であり、あれ以来の再会となる。
たまたま、志村社長と打ち合わせをしていた際に、山形の話になり、お二人で山形訪問が話題に上がったそうである。
稲吉局長とは、この7年間の、それぞれのトピックスなどを話し、これからのケーブルテレビ業界についても話が及ぶ。


(2017年東北カップの志村雄彦キャプテン)
志村社長といつも話になるのが、2017年9月開催の「東北アーリカップin山形」の準決勝で、ブザービーターを放ったビリー・マックシェパードの3ポイントシュートが決まり、山形ワイヴァンズが仙台89ERSから勝利したこと。
「めちゃくちゃ悔しかったッス!吉村さん大喜びしていた姿をしっかり覚えてます!」と話される。
その後、現役を引退されGMとなり、その後、社長になられる。
まだ41歳だが、これからのバスケット界をリードしていく逸材である。
この日も、皆で平田牧場の豚しゃぶを食べながら、仙台と山形の繋がりなどを語り合った。
とても有意義な夜となったのである。

8月31日(土)は、山形県南陽市にて仙台89ERSと、山形ワイヴァンズのプレシーズンマッチを午後2時より開催する。
久しぶりの「仙山戦」である。
是非、お早めにチケットをお求めいただきたい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12862435557.html