- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
7月7日(日)、山形にサンドウィッチマン率いるグレープカンパニーの「お笑い集団」がやってきた。
『笑いイチ in 山形』である。
やまぎんホールで、午前と午後の2回公演。
2000人の席は、2回とも満席であった。

日頃からお世話になっているグレープカンパニーの皆さんに加えて、次男の孫ダッシュも出演するとのことで、公演前に楽屋を訪れご挨拶をする。
永野さんは、YMF山形国際ムービーフェスティバルの際に、監督作品「Ω…オメガ」を上映していただいたこともあり、お会いした時は抱き合って再会を喜んだ。
また、ロケット団のお二人には、前日のさくらんぼテレビの「山形チョイす」や「定例集会」に、孫ダッシュを呼んでいただくことへ御礼を申し上げた。
カミナリのたくみさんも顔を出していただき、話をさせてもらう。
永野さん、ロケット団、孫ダッシュと記念撮影☆



超満員のやまぎんホール。
前回の笑いイチは、2019年。
あれから5年が過ぎた。


(5年前の笑いイチ…旧山形県民会館)
当時は、息子達は「あがすけ」というコンビだったが、その後解散する。
5年後の笑いイチに、新たなコンビ「孫ダッシュ」で戻ってこれたことは、サンドウィッチマンさんや永野さん、グレープカンパニーの事務所の皆さんのお陰だと感謝している。

5年前とまったく変わらないのが、永野さんの「ラッセンが好き♪」である。
いや、今の踊りの方が、贅肉がなくシャープで上手であるのだ。

(5年前のラッセンが好き♪)
5年前も今も、会場を沸かせる力は抜群であり、衰えを感じさせない。
これこそ、永野さんの真骨頂である。
新しい映画にも着手しているとのこと。
「是非、YMFで待っています!」とお伝えした。


サンドウィッチマンの富澤たけしさんと伊達みきおさん。
時間差で、それぞれとお話しさせていただく。
お忙しい中、笑顔で対応していただく。
全国で好感度1位のお二人。
実物も、「普通」に接していただける素晴らしさがある。
孫ダッシュは、昨年は1年間、サンドウィッチマンさんの露払い、全国ツアーの前説をさせていただいた。
それ自体、奇跡の様な体験であろう。
感謝しかない。

この日の笑いイチは、出演者全員がグレープカンパニー所属ということもあり、一人一人の出番が入り乱れ、「お笑いの抒情詩」の様に、大きな物語になっていると感じたのである。
これまで、多くのお笑いの舞台を見たが、今回ほど自分の出番以外でもカオス的に笑いを作り上げる舞台を、見たことがなかったのだ。
出演者それぞれの力、そしてグレープカンパニーとしての纏まり…、観客の笑いが止まらない「笑いイチ in 山形」であった。
ここ数年のグレープカンパニーの成長は著しいが、益々のご隆盛を祈念したい。
この日、久しぶりに、たっぷり笑わせていただきました☆
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12859055970.html