- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
6月27日(木)、東北ケーブルテレビネットワークの第18期株主総会が、山形市のダイバーシティメディアで開催された。

特に、2011年の東日本大震災以降は、「東北は一つ」を合言葉に、より強い絆で結ばれている。



これまでも、NTT東日本、スカパーJSAT、吉本興業、U-NEXT、などとアライアンスを結びながら、新たな価値の創造に勤めて来た。
また、「YMF山形国際ムービーフェスティバル」や「発掘!おもしろ東北人!」などを主催する一方で、「又吉・せきしろの なにもしない散歩」を制作し、毎週全国オンエアするなど、様々な事にチャレンジしている。
7月も数社とのアライアンスを予定しており、毎月のようにイノベーション案件が持ち込まれている。
これからも、新たな価値の創造と、ビジネスモデルの構築により、東北に住む約1,000万人の生活福祉向上の為に、各局が力を合わせて行くことを確認しあったのである。
魅力的な東北を作り上げる…、皆が心を一つにしているのだ。





また、この日の株主総会では、2期連続の黒字決算が承認された。

その後の懇親会は、山形牛の焼肉専門店「山牛」の、「黄金の茶室」ならぬ「黄金の個室」で開催する。

これこそ、山形牛三昧!
様々な山形牛の部位が並ぶ。
飲み放題なので、かなり皆が杯を重ねていた!





各社の社長達も、この「山形牛」の焼肉には、大喜びだった。

二次会には、この日「又吉・せきしろの なにもしない散歩」の宮城県ロケから直行した、ダイバーシティメディアの吉村和康専務と、岩手ケーブルテレビジョンの小川康成常務が合流する。
その後も、夜中まで盛り上がる。

なんて素晴らしい仲間だろう…そう思う。
MSO(経営権が同じのケーブルテレビ連合体)ではなく、個局が経営権を持ちながらEUの様な、緩やかな連携のTCNは、全国に前例を見ない。
それも、東北地方という、地域の塊の独自圏をカバーし、東北全体のステイタスを高めようとしているのだ。
東北ケーブルテレビネットワーク(TCN)という会社組織は、東北に住む人々の利便性や福祉向上の為に、ひいては参加企業の収益や発展の為に、力を合わせて進まなければならないと、この日、改めて思ったのであった。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12857869334.html