- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
6月10日(月)、ダイバーシティメディアの歓迎会を、串フライの名店「串幸」で開催した。
そもそも、制作局の懇親会自体がとても久しぶりであり、コロナ禍明けでは初めてである。

新人アナウンサーの佐藤俊介君と高橋ひなたさん、さらに音響などの制作技術で入社した石川達也君の3人が、この一年でダイバーシティメディアの制作局へ入社した。
髙志亮太アナウンサーとカメラマンの熊澤伸昭君は、ロケに出向いており、一次会には間に合わず、二次会からの参加となった。
ダイバーシティメディアの市民チャンネルの「小さいけれど、されど尊い物語」や、「今日とは違う、世界がある」という哲学を話し、合わせて、若手メンバーの「趣味」や「推し」も話してもらい、様々なことを理解し合えた時間だったと思う。


その後、二次会は「花みずき」を貸切にしていただき、カラオケ大会♪
10年前とまるで変わらない、熱量溢れる歌声を披露する鈴木皓大君と伊藤浩君。



昨年入社した石川達也君は、以前はヒットパレードやヴァルハラで歌っていたボーカルである。
歌のレベルが段違いであるのだ。
この日の、彼が歌うB’zやアナ雪は、周囲を間違いなく音楽の世界へ誘ってくれた。

一方、ダイバーシティメディアの歌姫の鈴木淳予さんの歌声は、「花みずき」のママさんも山形で一番上手い!と話していた。
淳予アナの歌う「花束」や「銀の龍の背に乗って」は、心を揺さぶるほど、抜群に美味いのである。
元ボーカルの石川達也君も、「上手いっすね!」と言っていた。



その他のアナウンサーメンバーも、個性的でとても素敵な歌声を披露してくれた。
今回の歓迎会とカラオケ大会。
同じ時間、同じ空間を共有することで、様々なことを分かち合える。
仲間意識、チームとしての和が、醸成されていくのだ。
夏は、花笠祭り、花火大会、夏祭りなど、山形の街では、様々なイベントが予定されている。
まさに、ダイバーシティメディアの制作局の季節である。
是非、頑張って欲しいと思うのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12856386918.html