- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2024/06/23 21:11:56
柚月裕子原作「朽ちないサクラ」の研ぎ澄まされた恐ろしさ。
山形在住の作家・柚月裕子先生の原作、原廣利監督の映画「朽ちないサクラ」を観る。
桜の美しさと、自分を取り巻く得体の知れない恐怖が対比され、霧の中にある真実が、静かに少しずつ見えていく。

その主人公の森口泉役は、「市子」や「52ヘルツのクジラたち」で、演技派としての役者の位置を不動なものとした杉咲花。
自責と葛藤を繰り返しながら、少しずつ強さを手にしていく事務の女性を熱演する。


杉咲花演じる森口泉の心の中の正義感や覚悟が、次第に大きく強くなっていくのだ。
この映画の見どころの一つである。


演技派の安田顕や豊原功補は、個性ある警察官として魅力的である。
また、荻原利久の誠実さも、この映画の見どころである。






様々な出来事が、次から次へ起こり、真実に辿り着くファクターが重なり合う。
一瞬も、目が離せない2時間である。
最後の最後まで核心に届かない、とても奥が深く力のある作品だと感じたのである。

最近の杉咲花の演技は、とても素晴らしい。
特に、この数年の成長は著しく、あっという間に、魅力溢れる女優になったと思う。
今回演じた主人公は、怖さや不安に覆われる中で、少しずつ強さと覚悟を身につけていく姿は、まるで桜の花のように、凛としていくのである。

原作者の柚月裕子先生は、やはり素晴らしい作家だと再認識した。
あの超話題作の「孤狼の血」も、こんな方が、あんなバイオレンスな物語を描かれるんだと、その格差に驚いたのを覚えている。
今回も、あの時と同じ、予想を裏切る素晴らしい結末を書き切っているのだ。

だからこそ、力強い作品となっている。
是非、劇場でご覧いただきたい。
ムービーオンにて、絶賛上映中!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12856581103.html