- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
5月12日(日)、山形ワイヴァンズのB2リーグ2023-24シーズンの長い戦いが終わった。
想像を絶するような疲労を抱えながら、4000人を超える滋賀レイクス大応援団のアウェーで、最後まで踏ん張ろうとしたワイヴァンズ戦士達に、心よりの敬意と感謝の意を表したい。

石川裕一HCにおいても、強豪のライジングゼファー福岡から2勝し、更なる敵地へとチームを鼓舞しながら進んで行った。
最後の最後まで、勝ちにこだわった姿は、山形ワイヴァンズの歴史にしっかり刻まれるだろう。

また、パブリックビューイングが行われているムービーオンやまがたより、遠く離れた滋賀県ダイハツアリーナまで、絶えない大声援を上げてくれたブースターの皆さん、さらには滋賀県まで駆けつけてくれたブースターの皆さん、その他の関係者の皆さんに、心より感謝と御礼を申し上げたい。




今日のパブリックビューイングMCは、昨日までの佐藤俊介アナウンサーから、鈴木淳予アナウンサーへ。
それぞれの会場の盛り上げ方はまるで違い、それぞれの味がある。
また、パブリックビューイングを作り上げてくれたムービーオン及びダイバーシティメディアのスタッフにも、心より感謝申し上げる。

滋賀レイクスは、とても強かった。
それは、皆が分かっていたし、大ブーイングのアウェー戦も予想をしていたが、流石にB1で前シーズンまで戦っていたチームは、いくつもの引き出しを持っていた。
そして、イージーミスが少なく、綻びが少なかった。
この敗戦は悔しかったが、B1昇格への最後の存在に、山形ワイヴァンズがなったことは、自分たちとしても初めての事であり、とても良い経験であったと思う。


多くのパブリックビューイングに、ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12851955852.html