- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
5月6日(月)、山形県出身で東北芸術工科大学出身の風間太樹監督がムービーオンやまがたに来場した。
2013年の山形国際ムービーフェスティバル(YMF)では、「Halcyon days」で観客賞と武林未来賞をダブル受賞され、その後2019年に「チア男子‼︎」で長編デビューされた風間監督。
昨年は、全国的な話題となった連続ドラマ「silent」の監督を務める。

久しぶりの再会となり、大活躍の風間監督に敬意を表する。
変わらぬ、素敵な笑顔が印象的であった。
今回は、新作映画「バジーノイズ」の公開に合わせて、山形キャンペーンを行ってくださったのである。






ゴールデンウィーク最終日のこの日の舞台挨拶では、映画パーソナリティの荒井幸博氏がMCを務め、風間監督の魅力を存分に引き出していただいた。
風間監督は、この映画を監督する経緯を述べられ、さらには、衣装のこだわりや音楽シーンの表現について、丁寧に話してくださった。





ひとりの世界観から、2人でいる世界観。
「二人よがり」
そんな言葉に納得した。



それが3人となり、チームになる。
その人数分だけ、それぞれの主観や思いが、交錯する。

傷つきたくない。
傷つけたくない。
それでも共鳴してみたい。
そんな若かりし頃に感じた思いを、「バジーノイズ」は思い出させてくれた。
観終わった時、呟いた。
「最高の映画だった!」

頭の中に流れる音を、形にできればそれでいい。
清澄役のJO1の川西拓実も、潮役の桜田ひよりも、陸役の栁俊太郎も、風間監督が話された通り、個性溢れる演技で、それぞれの役柄を作り上げていた。
映画全般にイメージされた青の色彩も、音楽も、上手に調和され、心へ染みていくメッセージは、自己を肯定してくれるのだ。
是非、映画館でご覧いただきたい。
ムービーオンにて、絶賛、上映中!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12851336812.html