- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
今シーズン、ドイツのブンデスリーガから、初めて日本のBリーグに挑んだTJこと、ティモシー・ホリフイールド。
最初こそ、日本のバスケットボールに戸惑っていたが、次第に自力を発揮し出し、今では山形ワイヴァンズにはなくてはならない存在になっている。

彼と初めて話をしたのが昨年の10月。
外国籍選手4人の顔合わせ会で、山牛で焼肉を食べた時である。
TJは、とても茶目っ気があり、ジョークを飛ばし、陽気で人懐っこいという第一印象だった。
Tシャツの胸には、DRAGON BALLの亀仙人のアニメプリント。
プロバスケットボールの選手というより、アニメーション好きの天真爛漫な少年の心を持つ青年という感じだった。



そんなアニメ好きの若者が、一度コートに立てば、鬼神の如くワイヴァンズの守護神となる。
シュートブロックやリバウンドのスタッツはどんどん上がり、ディフェンスは一流であると証明してくれた。
さらにシーズン後半に入ると、オフェンス面でも頼もしさを増していく。
日本でのプレーに、本人自身も手応えを感じたと思う。

そもそも、今シーズンの外国籍選手はとても仲が良いだけではなく、それぞれの強みを知っている。
馴れ合いではなく、チームワークがとてもいい。
試合になると、それぞれの良さを引き出し合っているのだ。

4月19日(金)の山形新聞の朝刊に、「ボールを絵筆に替え」という見出しで、ティモシー・ホリフイールドの記事が掲載された。
本人にとっては、どれだけ嬉しかっただろう。
彼にとっては、絵を描くことは「本気」であり、大好きなことである。
それを、記事にしていただいたのだ。



これまでの彼は、色鉛筆で様々なキャラクターを書いていた。
これが、驚くほど上手いのだ。
(彼のInstagramから、見ることができる)
今回は、「日本」を描いた大きな絵画。
そこに、「日本」という文字も描かれている。
そして、右下には、彼の直筆のサイン。
彼の思いが込められている。

現在、ムービーオンやまがたに展示している。
同時に、この絵画が欲しい方の為の「オークション」も開催している。
購入ご希望の方は、オークションに参加いただきたい。

彼は毎週、日本語の先生を付けて勉強している。
勉強場所には、ダイバーシティメディアの会議室を解放している。
彼は日本語を学び習得したい気持ちがとても強い。
それだけ、日本を好きになってくれているのだ。
今回の絵画にある「日本」という文字も、そこから来ているのだろう。
是非、多くの皆さんから、オークションに参加していただきたい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12848138048.html