- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
4月13日(土)、山形ワイヴァンズと岩手ビッグブルズの東北ダービーが、山形県総合運動公園にて行われた。
既にプレーオフ進出を決めている山形ワイヴァンズだが、青森ワッツと激しい3位争いを続けている。
負けられない試合が続く。

前半で、山形47点、岩手34点とリードしており、第3クォーターに入ると、ワイヴァンズが20点以上の差をつけた。
しかし、後半、岩手ビッグブルズが激しく追い上げたが、最後は、山形ワイヴァンズが引き離し、勝利を掴んだのである。


この日の冠スポンサーは、オオホリ建託様であり、大江文彦社長よりご挨拶をいただく。


この日、会場には約2,000人のブースターが集まる。


久しぶりに、岩手ビッグブルズの水野哲志社長と話をする。
今シーズンは、来場者が増えたとのこと。
様々な企画(飲み放題やディスコ)を放ち、新たなファン層を開拓されており、参考にしたいと思う。



ワイヴァンズチアのリードで応援練習。
その後、山形交響楽団が演奏する「アンセム」に、勝利を願う。









ワイヴァンズの選手達のシュートタッチが良く、伸び伸びとプレーをしていた。
第3クォーターは足踏みをしたが、ラストはしっかりゲームをコントロールしていた。


オオホリ建託の大江社長は、最優秀賞(MVP)をご用意されており、3ポイントシュートを5本決めた工藤貴哉選手にMVP賞を渡したのである。


試合は、山形87点、岩手72点で、山形ワイヴァンズの勝利である。
本日、青森ワッツが負けたので、東地区単独3位となる。

毎年、大江社長からは冠試合をやっていただいている。
オオホリ建詫の他にも、「べろきん」や「焔蔵」などの人気店を経営している大江社長。
いつもお世話になっており、感謝しかないのだ。

自分と妻が仲人をした、Sメディカルの黒田吉隆専務夫妻。
3人のお子さんと来場いただいた。


そして、今日から販売している「プレーオフTシャツ」
ワイヴァンズチアのメンバーも、石川HCとスタッフ達も、このTシャツを着ている。
是非、お買い求め頂ければ幸いである。
(収益をプレーオフの遠征費に当てる予定)

いよいよ、明日が最後のホーム戦。
一人でも多くの皆さんから、ご来場いただきたい。
山形テレビの生放送も、試合開始と同じ、午後2時からです!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12848269312.html