- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
3月23日(土)、東地区4位の山形ワイヴァンズと東地区3位の青森ワッツの、東北ダービーマッチが行われた。
シーズンも残り10試合足らず。
プレーオフ進出の為の、大一番となる。
司令塔である村上慎也選手が体調不良で欠場の中、岡島和真選手の頑張りに期待が集まる。

この日の岡島和真選手は、11得点と期待通りの活躍!
村上慎也選手の分まで、チームを鼓舞し、エネルギッシュなプレーを見せてくれた。
相手のポイントガードからは、執拗なマークを受けたが、最後まで冷静にゲームをコントロールしていた。

今日の試合では、最初から、不思議とチームの一体感が見え、攻撃のリズムがとても良かった。
石川ヘッドコーチの、選手交代のタイミングなども、勝因の一つであろう。

試合の入りから、TJホリフイールド選手の活躍は、見事であった。
この日の得点は17点。

ローズこと、ルーズベルト・アダムス選手は、3ポイントシュートを3本決め、この日はキャリアハイとなる22得点を上げる。
素晴らしい頑張りを見せてくれた。
マイケル・フィンケ選手も、4本の3ポイント決め、19得点を上げる。

試合の最終結果は、山形ワイヴァンズは96得点、青森ワッツは78点で、ワイヴァンズの勝利となる。
明日も、とてもタフな試合になると思われるが、ディフェンスをしっかり固めて、相手の修正を迎え打って欲しいのである。
青森まで応援に行かれたブースターや関係者の皆さんへ、バスケットLIVEで応援してくださった多くのブースターの皆さんへ、心より感謝と御礼を申し上げる。
選手たちは、どのチームも疲労困憊の極みである。
それだけに、応援の後押しはとてもありがたい。
ここからが正念場である。
尚、青森ワッツとの2戦目は、パブリックビューイングの開催が決定している。
日時:3月24日(日)午後2時から5時まで。
場所:イオンモール天童(イオンホール)
ワイヴァンズチアリーダーの皆さんのパフォーマンスやサイン会、さらには抽選会もあります。
多くの方々のご来場をお待ちしています!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12845545522.html