- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
3月18日(月)、仙台CATV(通称キャット・ヴィ)の日高邦明前社長が、退職のご挨拶に来社された。
日高さんは、自分がケーブルテレビ山形を設立した頃には、既にお隣の街の仙台CATV(キャット・ヴィ)に入社し活躍されていた。
仙台CATVの設立は1983年で、ケーブルテレビ山形の設立は1992年で9年先輩の会社である。

日高さんは、自分の1学年先輩で、東北ケーブルテレビネットワークが設立された2006年からは、様々な会議で顔を合わせ、東北地区の情報化の為に、共に歩んできたと思っている。
約10年前からは、日高さんは仙台CATVの取締役となり、東北ケーブルテレビネットワークの会議にも、当時の菊地善昭社長の代理で参加されていた。
その後、仙台CATVは、TOKAIケーブルネットワークとのM&Aを経て、新たな体制になったのが4年前の2020年である。
その時、日高さんが代表取締役社長に就任された。
昨年、日高さんの後継として、梶本武宏専務が社長に就任された。
今回、すべてのバトンを後進に渡し終え、仙台CATVの退職のご挨拶に、わざわざダイバーシティメディアにご来社いただいたのである。

東北地区の各ケーブルテレビ局の歴史や懐かしい思い出を語り合う。
あんな人がいた、こんな人がいた…。
当時のケーブルテレビ局は、なんでもしなければならなかった…。
営業、技術、工事、制作、経理総務、ほとんどの部署を経験。
それぞれが、大変だったけど、楽しかった…。

この日の夜は、佐五郎の「すき焼き」鍋を囲む。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12844911922.html