- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2024/03/10 20:14:47
サスペンスの帝王であり、20年来の友人の船越英一郎氏。
3月4日(月)、俳優の船越英一郎さんが、ダイバーシティメディアに来社された。
電話ではよく話をするが、直接お会いするのは1年4ヶ月ぶりである。

船越さんは、昨年秋、初めて出演する明治座での舞台「赤ひげ」の主役・座長を務める為に、11月に開催された山形国際ムービーフェスティバル(YMF2023)を、審査委員となった2006年以来、初めて欠席された。
義理堅い船越さんは、とても気にかけてくださり、フェスティバルの折には、ビデオメッセージを寄せてくれた。
また、その後も、何度も電話をよこしてくださったのである。



(船越さんの、2022年の山形国際ムービーフェスティバルでの様子)
今回も、どうしても直接話をしたいと、山形県入りに合わせて、顔を出していただく。



約2年前の2022年5月には、自分の長男和康の結婚披露宴で、乾杯の挨拶と音頭をとっていただいた。
自分と同じ、1960年生まれであり、最初にお会いした時から、あっという間に親しくなり、その後は折に触れて連絡を取り合ってきたのだ。

(山形新聞の3月5日の朝刊より)
今回は、「つや姫海を越える!」プロジェクトの延長で、つや姫大使の船越英一郎さんと、ハワイとアメリカでは「ラーメンやヌードルの麺」の圧倒的な占有率を誇る「サンヌードル」の夘木栄人社長が、山形県と県議会を訪問された。
その帰りに、ダイバーシティメディアに寄られたのである。

夘木社長も、ほぼ自分たちと同世代で、現在はオランダを足掛かりに、ヨーロッパ進出に照準を合わせている。
スケールが違う方であるのだが、とても温厚であり、学ぶところは多く、とてもありがたい出会いであった。
今年のYMF山形国際ムービーフェスティバルでの再会を約束して、この日は別れたのであった。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12843828259.html