- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2024/03/04 22:10:37
山形ワイヴァンズ、越谷との激戦に勝利し連敗を止める!
3月3日(日)、山形ワイヴァンズと越谷アルファーズの試合が、埼玉県越谷市立総合体育館で開催された。
前日は、越谷アルファーズから第1、第3クォーターは互角以上の闘いだったが、結果は山形66点対越谷87点の、大差で敗れた。

これまで7連敗の山形ワイヴァンズだけに、絶対勝ちたい試合。
前日のリベンジを果たすべく、石川裕一HCは修正して、見事に勝利を掴んだのである。
この日はJimmyが、4本の3ポイントシュートを決める。
ワイヴァンズの3ポイントシュートのアテンプト数は、前日とほぼ同じだったが、決定率が26%から40%に上がった。
また、大きな改善点としては、リバウンド数が、あのバッツ選手を擁する越谷アルファーズを凌いでいるのだ。

先週はアメリカに一時帰国していたマイケル・フィンケ選手も、この日はディフェンスでもオフェンスでも頑張ってくれた。
フィンケのリバウンド数は6で、ローズの8と、TJの 7に次ぐ数である。
この日の得点は14点で、攻守ともに大きな力となっていた。

そして、久しぶりに齋藤瑠偉選手が、2本の3ポイントシュートを決める。
やっと彼らしいプレーが垣間見れて、嬉しかった。
これからのプレーに期待したい。


前日までの暗い雰囲気を、選手たちの粘り強い精神力で、払拭してくれたのだ。
この一勝は、とても重いと感じている。

越谷市まで、応援に行ってくださったブースターの皆さんには、心より御礼を申し上げたい。
本当にありがたく、選手やチームスタッフも、とっても心強いと話していた。
次は、ホームでの熊本戦である。
益々のご支援とご協力を、お願いいたします!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12842998204.html