- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
北国・山形の冬は寒く、小さい頃から、家族が一緒に、ゆでた釜から熱々のうどんを引っ張って、納豆、卵、サバ缶の入った醤油ダレにつけて食べていた。
芋煮やダシなどと同じ、山形のソウルフードである。
山形ワイヴァンズのホーム戦の会場である、上山市の三友エンジニア体育文化センター前には、いつもの倍のお店が出店している。
昨日の1月20日(土)の青森ワッツ戦には、東京から多くのスポンサー関係者も駆けつけてくださった。

いつもご支援頂いている日本テクトホールディングスの増岡社長と、銀座や六本木を中心に「食」を展開している「佐勇」の佐藤広志社長。
「駆けつけ一杯」ではないが、会場前の出店で、ひっぱりうどんを一緒に食べる。
うどんを食べるだけなのだが、やはりひっぱりうどんは、多くの人と一緒に食べるものだと感じた。
「繋がり」「和」「絆」を感じる山形の郷土料理。
感動するくらい格別の美味しさを放つ!




試合前、山形ワイヴァンズ、青森ワッツの両チームによる「能登半島地震への義援金」の募金活動。
多くの皆様からご協力をいただき、心より御礼を申し上げる。







青森ワッツの攻守の早い展開で、一時は16点差をつけられた山形ワイヴァンズ。
しかし、その後、石川裕一HCが巻き返しを図る。


ワイヴァンズチアリーダーも、今年初めてのホーム戦で、美しい艶やかなパフォーマンスを披露する。







第4クォーターでは、ワイヴァンズの攻撃力が爆発し、ジェームズ・ベル選手や、ルーズベルト・アダムス選手の効果的なシュートにより、山形ワイヴァンズが勝利を掴み、チーム記録の10連勝を達成する。
山形ワイヴァンズ93点、青森ワッツ85点の、得点の取り合いの盛り上がった試合となった。
会場に足を運んでくださった1200名の皆様へ、御礼を申し上げたい。

ヒーローインタビューのトリを飾った村上慎也選手。
この日が誕生日の娘さんを抱き上げ、会場のブースター皆で「ハッピーバースデー」を歌う♪
「ひっぱりうどん」のような、ファミリー感が溢れる時間であった。


山本市長とのツーショット!
上山市での価値ある1勝を一緒に喜ぶ。

この日から会場で販売が始まった、「山形ワイヴァンズ2024年オリジナルカレンダー」
今年のワイヴァンズの多様なプレーや活躍を表す、多様な配色で仕上がる!
是非、お求めいただきたい。

試合後も続いたプロジェクトミーティング☆
やっぱり増岡社長は素晴らしい!
そして、初めてお会いした佐勇の佐藤社長は、きっとこれから多くの皆さんへ、笑顔と共に知られて行くだろう。
次回のミーティングが待ち遠しいのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12837390674.html