- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
12月30日(土)、5連勝中の山形ワイヴァンズと、西地区の強豪であるライジングゼファー福岡の試合が、福岡県の照葉積水ハウスアリーナにて行われた。

最近絶好調のJimmyことジェームズ・ベルが、24得点を上げ、チームを牽引し前半から大量リード。
3クォーター終了時点では、山形71点、福岡48点と、山形が23点リードしていた。
しかし、自力のある強豪福岡は第4クォーターに猛追し、最後の3分間は、とても緊迫したゲームとなった。
結果は、山形ワイヴァンズが82点、ライジングゼファー福岡が75点。
山形が連勝を、チーム新の6連勝に伸ばしたのである。

ワイヴァンズのヘッドコーチの石川裕一HCと司令塔の村上慎也選手は、共に福岡県出身。
小学生時代から福岡県のミニバスケットボールの試合などで、しのぎを削っていた。
宇都宮ブレックスの比江島慎選手も、一緒にプレーをしていたそうである。
今年の全国高校バスケットの優勝校は福岡第一高校。
石川HCの母校であり、そこで彼もバスケットボールにどっぷり浸かっていた。
それだけに、福岡県入りの覚悟は強かったと思う。



シーズンの半分くらいまで経過して、やっと外国籍選手も、初めての日本バスケットに馴染み、力を発揮してくれている。
フィンキの3Pシュートや、TJのアタックやリバウンドも、しっかり得点に繋がっているのだ。

昨シーズンの山形ワイヴァンズでは、とても仲が良かったJimmyと村上俊斗選手。
(写真はライジングゼファーの広報さんより)


阿部龍星選手と村上駿斗選手は、山形南高校時代のチームメイト。
初めてプロの試合で、マッチアップ。
とても面白かった。

ローズ選手と福岡の兒玉貫通選手も、昨シーズンは香川ファイブアローズでチームメイト。

そして、白戸大聖選手は、昨年まで所属していたライジングゼファー福岡のチームメイトに迎えられていた。
皆、関係性が近いだけに、負けられない。



自分は、今日の試合をバスケットLIVEで見た。
遠路はるばる、福岡県まで応援に行ってくださった方もいらっしゃった。
多くのブースターへ感謝である。
明日の試合は、福岡が修正をかけてくる為、きっと厳しい試合になると予想できる。
山形ワイヴァンズの選手たちは、伸び伸びとプレーをし、チームの強みを発揮して欲しいと思うのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12834612729.html