- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
12月19日(火)、山形ワシントンホテルの三十三間堂にて、ダイバーシティメディアグループの忘年会が開催された。
ダイバーシティメディア、岩手ケーブルテレビジョン、ムービーオン、パスラボの役職員が参加する恒例の忘年会。
会社設立当初より、約30年間、三十三間堂で開催している。
当時、中村松太郎社長、髙橋文夫副社長が、各部門のアトラクション(出し物)を見て、大笑いしていた。
「うちの社員の表現力は抜群!エネルギーが違う!」と感嘆しておられた。

コロナ禍になりアトラクションが無くなって4年、社員親睦会では「各部門対抗のアトラクション」を検討したようであるが、今年も例年通り、ボウリング大会とビンゴゲームとなったのである。
自分は、「今年もダイバーシティメディアグループでは、数々のイベントや新規事業を進め、止まるところを知らないのは、社員一同の頑張りの賜物であり、持続可能な発展を繋げていこう!」と挨拶する。



忘年会の前に行われたボウリング大会は、例年の開場のファミリーボウルが予約が取れなかった為に、山交ビル5階のヤマコーボウルに移して開催された。

個人優勝は、来賓で参加した元ダイバーシティメディア社員の吉村和武氏。
現在、現職の山形県ボウリング連盟会長である。
個人優勝の挨拶の中で、「来賓なのにすみません。ひとつだけ気をつけてもらいたいことがあります。
皆さん、“ボーリング”と言いますが、それは間違いで、正しくは“ボウリング”です!」とのこと。
皆、初めて知ったと驚いていた。

団体戦を制したのは、営業のトップの吉田淳一取締役常務が率いるチーム。
チームを代表して、喜びのコメント!






乾杯のあと、4年ぶりにマスク無しの大宴会が始まる。
酒を酌み交わしながら、久しぶりに語り合って親睦を深めていた。
高校応援団の後輩の藤木監査役が、だいぶハイピッチだったので、少しペースダウンをする為に、隣に座り話をする。
しかし、相変わらず、元気だなぁ〜!

今年の親睦会の5人のメンバー。
鈴木淳予親睦会長を中心に、有海君、松浦君、吉田さん、そしてムービーオンの美沙さんが、忘年会を運営してくれた。


そして、今年の忘年会のメインは、様々な協賛企業の皆さんのご協力や、親睦会で購入した豪華景品が全員に当たるビンゴゲーム。






テレビやファンヒーター、スラムダンクのコミック全巻などが景品として送られる。

今年の最高景品は、8万円超の炊飯器。
パスラボの洋一GMがゲットした!




最後の人が当選するまで、ずっと盛り上がっていたビンゴ大会。
親睦会の皆さん、ご苦労様でした。

次年度の親睦会も発表される。
須貝優子事業局長が、親睦会長として会社を盛り上げてくれるだろう。




吉村和康取締役常務メディア戦略局長が締めの挨拶、最後に、パスラボの渡辺聡代表取締役専務が3本締めで今年の忘年会を終える。
今年もご苦労様でした。
来年もよろしくお願いします。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12833266023.html