- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
11月27日に41周年を迎えた「Cafe Crew」
あのオープンの日から41年。
あっという間の気がする。
当時は、Crewのマスターの佐藤隆くんも、自分達同級生も22歳。
開店日のお祝い会には、マスターのご両親や親戚の皆さん、友人たちなどが集まり、彼の門出を心から祝福した。
遠い昔の話だが、あの時の事は、鮮明に覚えている。
自分達の仲間の一人が、社会という未知なる大海へ彼自身の船を漕ぎ出していくことへの、期待や不安、そして、ある種の希望や憧れとなって、その瞬間は眩しく、輝いていたのだ。

クルーが20周年を迎えた頃から、毎年、自分は花を贈らせて頂いている。
開店当初は、クルーは自分達の仲間が集まる場所。
仕事帰りや、休みの日は、必ずクルーに顔を出していた。
高校時代、友達の家が溜まり場になる様に、クルーが自分達の「居場所」だった。
マスターである隆くんは、大変だったと思う。
仲間たちだけではなく、多くの同年代のお客さんの悩みや愚痴を受け止めていた。
そんな青春時代を過ごしたCrewへ、感謝の意と、更なるマスターの頑張りに期待して、やっと財布の中に余裕がでだした頃から、花を贈らせていただいた。



年を重ねるにつれ、集まる仲間も少なくなったが、このクルーという店は、まったく衰えを知らない。
ランチ時などは、座れないくらいの人気店で、外に人が並ぶ時もある。
ブラックカレーや、各種パスタは、人気メニュー。

昨日も、新メニューの「オムナポ」を、ダイバーシティメディアの秘書室のメンバーと食べる。
ナポリタンをタマゴで包み、デミグラスソースがかけてある。
是非、食べて欲しい。
驚くほど美味いのだ。

最近、マスターの隆くんとは、「お互い80歳まで頑張ろう!」と話している。
言葉を発すれば、お互い元気もでると思っている。
様々な人との出会いがあった場所。
皆が癒された場所。
辛い時や悲しい時に励まされた場所。
喜びを共有してくれた場所。
そして、いつもマスターの隆がいる場所。
いつまでも、元気で頑張ってくださいね。
41周年、おめでとう☆
また、伺います。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12830760267.html