- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
11月25日(土)も、前日に引き続き、米沢市営体育館にて、山形ワイヴァンズvs越谷アルファーズの試合が開催された。

試合前、越谷アルファーズの上原和人社長が、挨拶に来てくださった。
茨城ロボッツの社長だった山谷拓志さんと、当時は越谷の副社長だった上原さんとご一緒し、青春時代のように夜中まで語りあった。
前日は、越谷アルファーズの相談役の閤師敏晃さんともお会いできた。



今回、初めて米沢市で開催させていただいたBリーグ米沢大会。
前日より、約300人増の1200人を超える皆さんが集まってくださった。
初めての大会で、これだけの皆さんからご来場いただき、心より御礼を申し上げたい。
「もっともっと、山形ワイヴァンズやプロバスケットボールが浸透していけば、2000人は超える!」と、米沢市バスケット協会や置賜協会の皆さんは仰っていた。







越谷アルファーズは強豪チームだけあり、1勝するのも難しかったが、流石に連勝はさせてくれなかった。
ワイヴァンズ強みの3ポイントシュートはマークされ、前日に比べて打たせてもらえなかった。
また、越谷のディフェンスの圧力も前日以上であった。
試合結果は、山形ワイヴァンズ63点、越谷アルファーズ90点と完敗であった。
この日は、ルーズベルト・アダムスがケガで出場できなかったのも、大きなダメージであった。
早く復帰して、全ての戦力が揃ったチームで戦ってもらいたいものである。

この日は、ヴァンゴーもインフルエンザから復帰!
やはり、メンバーが揃うことは大きい。
会場が賑わうのである。

この2日間、米沢市営体育館には、多くの皆様がご来場いただいた。
改めて、感謝と御礼を申し上げたい。
また、バスケットLIVEで応援いただいた皆さんへも、御礼申し上げる。
強豪越谷アルファーズとは、1勝1敗。
次は、敗戦の反省をきっと活かしてくれるだろう。
今後も、山形ワイヴァンズの選手たちに、大きなご声援をお願い申し上げます。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12830184383.html