新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(17)

2024年05月一覧(17)

2024年06月一覧(19)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2023/10/18 23:47:47
友人のお嬢さんの、素晴らしい結婚披露宴に参列しました。

10月17日(火)、パレスグランデールで、山形日産グループの小関眞一社長のご令嬢の友栄さんのご結婚披露宴が行われた。




友栄さんは、小関眞一さんの三姉妹の長女として生まれ、幼い頃は、お父さんが運転する車に家族皆が乗り、ドライブ旅行に行っていたのが良い思い出とのこと。


小関眞一さんは、「車は団欒」と車の楽しさを語っておられた。




結婚披露宴会場について驚いたのは、お客様が通るコリドールの両側には、日産の自動車の写真が壁に貼られ、反対側には、新婦のウエディングドレスの写真などが飾られていた。


とても素敵な披露宴になる予感を、醸し出されていた演出である。




小関家と太田家の御両家を代表して、小関眞一さんが挨拶に立つ。


長女の友栄さんを、小関社長並びに山形日産グループの後継者として、東京の日産販売店に出向させ修行させたことや、その時知り合った太田一聖さんが、お婿さんとして山形に来てくれることなど、その経緯を話される。


合わせて、この結婚披露宴まで紡いだご縁や、多くの方々への感謝の気持ちを述べられていた。



自分が小関さんと初めてお会いしたのが、今から32年前、ケーブルテレビ山形を設立する為に、山形日産に相談に伺った時である。


当時、自分は31歳、小関さんは33歳。


初めてお会いし、「ケーブルテレビ局を山形に作りたい」という思いだけを一方的に伝えた自分に対し、小関さんは包み込むように話を聞いてくださり、「ケーブルテレビ、おもしろいなっ!」と理解を示してくださり、最終的には創業株主の一人となってくださった。


亡き小関善久会長と自分の父の吉村和夫は、とても仲が良かった。

それも背景にあったかもしれないが、自分は、初めて会話をした瞬間に、小関眞一という人が好きになったのであった。


それ以降は、ちょこちょこ、小関さんがいる、山形日産のショールームにお邪魔して、「眞ちゃん」「兄貴!」と言っては、お忙しい仕事中にお邪魔し、様々な話の中から多くを学び、あるいは笑い転げていたのを覚えている。


それからだいぶ経ち、2018年に、小関さんが全国自動車販売連合会会長に就任した時は、「ディーラーとして、日本一の頂点に立たれた!」と、嬉しく、感激したのであった。




この日の結婚披露宴は、山形日産グループの社員の皆さんが、これから歩んでいくお二人を、後押しする力と愛情が溢れていた。


合わせて、山形日産グループの一枚岩の団結力も、感じたのである。


そして、何よりも、新郎新婦の幸せいっぱいの笑顔が素晴らしかった。




東京から来られた日産自動車の本社の方や、東京日産販売の方など、日産グループの皆さんが、多く参加されていた。


日産自動車の話題の映画である「グランツーリスモ」について、あまりの感動話題作なので、日産自動車の神田昌明常務に話をさせていただいた。


PlayStationのゲームに没頭していた青年が、日産自動車のバックアップで、いつしか実際のル・マンに出場し表彰台に上がるという感動の実話の映画化。


日産関係者の皆さんは、是非、ご覧いただきたい。




銀行の各頭取、放送各局の社長各位など、山形県内の経済界の代表的な皆さんが参列されていた。


自分は、山形県内の自販連、車関係のトップの皆さんと同じテーブルであったが、ネッツトヨタの高橋修さんや三菱自動車の鈴木武浩さんから、自動車業界のことなどをご教授いただき、とてもありがたい時間となった。




山形という場所に覚悟を持って入ってこられ、2人で力を合わせて未来を拓く一聖さんと友栄さん。


2人の強い意志は、素晴らしいと思った。


そして、公私ともでの二人三脚、2人の未来が幸多からんことを祈らずにはいられないのだ。




最後に目元に光るモノがあった、小関眞一社長。


「兄貴、涙光ってたっす!」と自分。

「俺も鋼鉄の男でないから…」と小関さん。

「優しいところがあるんですよ。」と奥さん。


こちらも、素晴らしいご夫妻である。




5年前の、全国自販連会長の就任祝賀会にて。


今も変わらず、とっても素敵なお二人である。


新郎新婦も、ご両親を目標に、笑い溢れる家庭を作ってほしい。


ご結婚、おめでとうございます☆




元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12824953230.html

ページトップへ