- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
今から17年前、自分が45歳の頃。
当時、勢いがあったネットシネマやインディーズムービーを、500円均一で観てもらおうと、自分とライブドアのホリエモンこと堀江貴文氏と、「ファイブコインズシネマ」を展開する。
山形では、当時のセブンプラザにあった「シネマ・イータ」
オープニング作品は、「おまえが嫌いだ」
監督は加納周典さん、主演が松田賢二くんと村井美樹ちゃんだった。

2005年の出来事である。
当時、まだ20代半ばの村井美樹ちゃんと、舞台挨拶の時に、初めて出会ったのである。
その年は、第1回目の山形国際ムービーフェスティバル(YMF2005)が開催された年。
彼女は、そのままYMFのナビゲーターとなって映画祭を盛り上げてくれたのである。

その年のスカラシップには、村井美樹ちゃんが浅野監督と佐藤監督の2作品に出演してくれた。


(当時販売していたCDと、特集された山形新聞)
翌2006年には、東北ケーブルテレビネットワークのイメージ女優として、自らが作詞した「ノスタルジア」をレコーディングし、東北各地のテレビ局やラジオ局をキャンペーンで回ったのである。
東北に、彼女のファンが沢山増えたのであった。


その間、所属事務所も変わり、プライベートでは結婚もし、お子さんもでき、お母さんでもある。
仕事では、「クイズプレゼンバラエティーQさま‼︎」で早稲田大学出身の才女ぶりを発揮、「ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」では「鬼軍曹」の異名を持つ人気タレントとなっている。

10月4日(水)、17年ぶりにお会いした村井美樹ちゃんは、嘘のようにまったく変わっていなかった。
まるで、あの頃からワープしてきたように…。
不思議と17年間の隔たりを感じずに、半年か1年ぶりくらいの気持ちで話せた。
それだけ、あの頃に一緒に過ごした時間が濃かったんだと思う。

当時の番組「村井美樹スペシャル、この想いあなたに伝えたい…」や、YMF山形国際ムービーフェスティバルの第1回ダイジェスト番組を、当時のケーブルテレビ山形のスタッフ達と視聴する。
これからは、お芝居や映画やドラマもやってみたいと話していた。
また、母として、仕事とプライベートの両立もしっかり考えており、美樹ちゃんらしいと感心する。
最も感激したことは、彼女が「地方創生」をポリシーとし、「地方を元気にしたい!」と熱く語っていたこと。
彼女が大好きな鉄道のローカル線や、地方のお城なども、その想いに繋がっているという。
この日、昔のように、夜中まで様々な話をしたのである。
東北ケーブルテレビネットワークや、YMFやバスケットボールなど、地方を元気にする取り組みに、是非参加していただきたいと思う。
村井美樹物語の第二章は、どんな展開になるのか、是非、期待していただきたい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12823409192.html