- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2023/09/24 20:01:57
熱すぎる真っ直ぐな男たちの物語〜映画「春に散る」
世代を超えて、男臭く不器用で真っ直ぐな二人の男が出会う。
佐藤浩市と横浜流星。
〜どう生きるかなんて、どうでもいい。
どう死ぬかなんて、知ったことか。

鬼才・沢木耕太郎が、集大成として朝日新聞に連載し、幅広い年齢層の読者を夢中にさせた小説「春に散る」
監督は、本人が最も熱い男であり、「ラーゲリより愛を込めて」「64-ロクヨン-」「護られなかった者達へ」「糸」など、多くのヒット作を飛ばす瀬々敬久監督。
生きることを、しっかりフォーカスした、骨太の作品ができあがったのである。






年齢を重ねた時、まるで死に場所を探している武士のように、美しくも尊く生き抜く。
そんな思いを、佐藤浩市の熱演を通して感じた。

佐藤浩市も瀬々監督も同じ歳。
自分も同じ1960年生まれ。
今回の映画「春に散る」では、どんな死に方をするのか、これからの時間をどう生きるか、そんなテーマを自分たちに投げかけているような気がした。
是非、ご覧いただきたい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12821019249.html