- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
吉村美栄子知事の山形ワイヴァンズの表敬訪問を終えたら、ちょうど午後11時だった。
この日は、当初から石川裕一HCとミーティングの予定だったので、山形県庁の16階にある県庁食堂レストラン16に伺う。

最近の県庁食堂は美味しいと、至る所で評判になっていて、是非、伺いたいと思っていたのだ。
パレスグランデールの大場料理長が、こちらのシェフになったとお聞きしていた。
途中、大場シェフから、ご挨拶をいただく。
渡辺聡専務と宮田英治常務が同席し、4人のランチミーティングとなったのである。


この日は、たまたま日替わりランチのみとなっていて、「特選トマトクリームソースのリングイネ(パスタ)・サラダ・スープ・デザート付き」をオーダーする。
とても美味しく、値段もリーズナブル。
山形市が一望できて、とても雰囲気が良かった。
次は、ハンバーグステーキや、ビーフシチューなどを食べたいと、思ったのである。

ラ・フランスのシャーベットと、山形ピオーネのゼリーも、山形の味であり、感激したのである。
結局、石川HCとのミーティングはここでは終わらず、場所をワイヴァンズの事務所があるダイバーシティメディアに移しての再ミーティングとなる。
述べ、約1時間半のミーティングでは、宇都宮ブレックス、福島ファイヤーボンズ、仙台89ERSとの3試合を終えた感想をお聞きし、今の現状と開幕までの1ヶ月の取り組みなどを共有する。
石川HCとはアシスタントCの時代に、何度もミーティングを重ねたが、今日のミーティングでの姿を見て、格段の成長を感じたのである。
「男子、三日会わざれば刮目して見よ」
そんな格言を思い出す。
明日は湯殿山神社にて必勝祈願祭。
そして、チームは午後から天皇杯へ旅立つ。
大いなる挑戦の年でありたいと、心より思うのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12821283442.html