- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2023/09/04 20:46:04
東海大学山形高校の暑気払い4年ぶりに開催できました。
新型コロナウイルス感染拡大は、生徒たちの日常生活に大きな影響を及ぼしたばかりではなく、教職員や学園の理事・評議員へも少なからず影響を与えた。
教職員の歓送迎会や忘年会、懇親会の類は、この3年間は自粛や取り止めとなった。
やっとこの春、3年分の教職員歓迎会を、まとめて開催できたのである。
よって、学校関係者の宴席への出席は4年ぶりとなった。

待ちに待った、校長先生、教頭先生、事務長も入っての、理事・評議員の暑気払い。
8月末に開催することができたのである。


この日の午後は、東海大学山形高校にて理事会と評議員会が開催され、任期満了に伴う理事と評議員の改選が行われた。
2年後に大幅な私学法改正が控えており、それを踏まえての人事案件。
今回は、現理事の重任、評議員も一部を除き重任となる。

4年ぶりに学校の先生方を交えて、パレスグランデールで開催された理事・評議員の暑気払い。
この3年間に新任された方々と、やっと懇親を図れた。

料理もとても美味しく、磯をイメージした前菜。
そこには、蟹や海老がいるのだ。


参加者の皆さんは、「美味しい!」を連発していた。

やはり対面のリアルな懇親会は、最高に楽しい。
居心地も抜群に良かった。
3年分の積りに積もった話、溢れる言葉。
生徒のこと、学校のこと、自分たちの近況ナドナド…。
あっという間の3時間だった。
暑さを吹っ飛ばし、また明日から頑張っていけるのである。
猛暑の8月、とっても癒された時間だったのは言うまでもない。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12819088644.html