- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2023/06/24 22:39:02
複雑かつ困難な状況を打開し導く「プロレド・パートナーズ」
5月下旬、驚くべきコンサルティング会社のプロレド・パートナーズの皆さんと、打ち合わせと懇親会を行った。

来社いただいたのは、プロレド・パートナーズのセクター・リーダーの玉木雅彦氏と、川村嘉亮シニアコンサルタント、アナリストの小松果鈴さんの3人である。

これまでのコンサルティング会社とは発想がまるで違い、企業が抱える様々な難題や、困難な状況を打開する為に、ハンズオンで企業に寄り添って、役割分担をしながら課題や問題点を分析・整理して、乗り越えていくのだ。
まるでタスクフォースチームが現れたような気がした。
そもそも、経済産業省の官僚のOBで、ICTの草分けのような友人からプロレド・パートナーズをご紹介いただいたのだ。

この日、プロレド・パートナーの3人は、初めての山形県入り。
自分としては、是非、山形らしい料理と、山形県産酒を飲んでいただきたく、「浜なす分店」にお連れしたのである。
写真左上から、こごみ、またたび、左下から、しどけ、しおで、くわだいである。
いわゆる山菜の食べ比べ。
山形では、家庭の食卓に上るものでも、東京のお客様には、とても価値があるものとして輝く。

山形のお蕎麦も、とても美味しく食べていただいた。
県産の日本酒も、山形牛や庄内のお造りも、大好評であった。

ダイバーシティメディアとプロレド・パートナーズは、あれから、ほぼ毎日、関係セクション同士がリモートミーティングをしている。
この時間とアプローチの共有が、必ず新たな価値の創造と、未来のギフトになると確信している。
これからの展開に、自分も含めてワクワクしているのだ。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12805884347.html