- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
元山形グランドホテルの中華料理部門の料理長の高橋英生氏が、前職を辞めて独立すると教えてくださったのが、2021年の12月末。
その翌年の2022年9月に、山形市のホテルキャッスルの隣に、中華レストラン「タカハシ」をオープンされた。
ご案内状をいただき、何度か予約を取ろうとお電話したがいつも満員。
オープンから半年が過ぎた先日、やっと伺うことができたのである。

岩手ケーブルテレビジョンの阿部新一社長はじめ執行取締役のメンバーと、一緒にお邪魔し、噂の中華料理をいただいた。
内装はシックで、非日常を感じさせてくれる雰囲気で、御伽話に出てくるような中華料理店である。
宮崎駿さんや、細田守さんのアニメーションにも出てきそうな、時空を超えた空間であった。

高橋氏は、山形グランドホテルには28年務められ、自分たちもケーブルテレビ時代から、地下の「桃花苑」によく接客やミーティングでお邪魔していた。
五目あんかけ焼きそばが大好きで、よく打ち合わせをしながら食べたものである。
毎年12月30日の仕事納めの後に、「桃花苑」で、ダイバーシティメディアの局部長の幹部職員が、中華料理を楽しむのが、年末の大切な行事であった。
2020年頃からは、山形グランドホテルの経営者の交代や、コロナ禍の影響もあってか、地下の「桃花苑」は閉めることとなった。
この写真は、2021年12月30日、山形グランドホテルの2階のフロアを貸し切り、最後の「桃花苑」の中華料理を食べた時のもの。
高橋シェフも、最後にご挨拶に来てくださった。


そして今回、場所は新たな中華レストラン「タカハシ」
夢を叶えたご自身の中華料理店である。
“舟形マッシュルームとフカヒレのスープ”
“エビ、紅大根、ウルイ、ユリ根の白醤油炒め”


“山形牛ミスジ炭火焼き エスニックスパイス炒め”
WBCのヌートバーの真似をする小川常務。

“鮃の老酒蒸し ジャパニーズハーブ”
これこそ、絶品の幻の料理である。

そして、“麻婆豆腐とご飯”
安定の美味しさであった。

自分のリクエストの、あの思い出の“五目あんかけ焼きそば”も、作っていただく。

そして、“ヒマラヤ紅塩で仕上げた杏仁豆腐”
これも、他では食べれない絶品である。

やっと行けた髙橋英生さんの中華料理店。
必ず、また来たいと誰もが思う店である。

最後は、一階まで送っていただいた。
コロナ禍であっても、果敢に挑み、夢を実現した高橋さん。
是非、お電話して予約してください。
電話は、050-8884-3780
自分も、また必ず伺います!!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12796372216.html