- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/07/01 23:20:29
YAMAGATA SMART DRIVER
アカデミー脚本家、小山薫堂氏企画の『TOKYO SMART DRIVER』
ピンクとホワイトのチェッカーフラッグがシンボルであり、様々な業界に広まっている。
首都高の渋滞にイライラせず、ちょっとした涼を、イライラ熱くなった心へ吹き込む。
交通事故の減少や、地球温暖化に、ほんの少しだけだが、影響を与えるステキな企画だ。
それを良しとし、『YAMAGATA SMART DRIVER』を作り活動しているのが、千歳のQちゃんと、東北芸術工科大学の生徒達である。
アメまで作り、フラッグをケーブルテレビ山形に持ってきてくれたのである。
なかなかステキな試みである。
来週から産休に入る桜井さん。
そして、昨日で寿退社した木村真美さん。
ふたりが指差しているのは、てるてる坊主である。
規制やルールは大切である。
でも、楽しそうなきまりの方がいい。
ギスギスしないのである。
ケーブルテレビ山形の前のピンクとホワイトのフラッグに注目!
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10940599405.html