- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
4月29日(土)、ブースター感謝祭の夜、チーム関係者で恒例の今シーズンの打ち上げを行う。

翌日には、選手たちの翌シーズンの契約交渉が始まり、外国籍の3選手が山形を離れる。
2022-23seasonのワイヴァンズとしては、全員が揃う最後のイベントである。
山形グランドホテルの最上階に、ライコビッチHCをはじめチームスタッフ、全選手、フロントが集まり、最後の夜を過ごした。


自分からは、3シーズンにわたってワイヴァンズを率いてくれたライコビッチHCとライアンACへの感謝と、チームスタッフに労いの言葉を述べる。
また、選手たちには、ハードな戦いの連続であったが、最後まで一つになって戦ってくれたことに、感謝と御礼を申し上げた。

ライコビッチHCも、プレーオフに手が届くところまで来れたこともそうであるが、長い長い60試合を皆んなで必死に戦い抜いたことを、誇りに思ってほしいと話す。


そして、皆で乾杯をする。
長いテーブルを周回しながら、すれ違いながらの笑顔の乾杯。





柳川選手は、3シーズン目の打ち上げ。
村上選手も2シーズン目、以前も入れると最も長くワイヴァンズに在籍している。
複数年の選手も多く、自然な雰囲気の中で、このディナータイムを楽しんでいた。


キャプテンの眞庭選手は、「10年近くプロとして活動してきているが、これまで愛すべきチームは2、3チームしかなかったが、今シーズンのワイヴァンズは間違いなく愛すべきチームだった。」と語っていた。



オードブル、スープ、ステーキ、ガーリックライスの他、これも恒例のスパゲッティ3種を別に準備してもらう。



また、ブースター感謝祭で上映した選手たちのVTRを、山形グランドホテルよりテレビを用意していただき、皆んなで鑑賞する。

ハビ、トム、ジミー。
皆、とても素晴らしい選手であり、オフコートの3人も、とても素敵な優しいナイスガイであった。
最後に記念写真を撮る。
自分は背伸びをしたが、到底及ばず。
また、会える日があれば、幸いである。
ワイヴァンズのすべての選手の未来が、幸多からんことを☆
心から祈りたい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12800936608.html