- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
3月5日(日)の山形ワイヴァンズホーム戦は、盛りだくさんのイベントとなった。
この日は、天童市の応援デー。
山本市長はじめ、新関副市長、相澤教育長等、多くの天童市民や市役所の皆様からご来場いただいた。

さらにこの日は、DECSYS(デクシス)プレゼンツゲームで、STARJETSとワイヴァンズチアとのコラボレーションTシャツが、入場者に配られた。

B1の千葉ジェッツのチアリーダーである「STARJETS」が、B2の山形ワイヴァンズのホーム戦に駆けつけてくれたのには理由がある。
千葉で、「STARJETS」のスポンサーをしているのが、山形ワイヴァンズのユニフォームスポンサーのDECSYS(デクシス)の関社長なのだ。
この日は、B1のクラブはバイウィークとなり、千葉ジェッツの試合は休みである。
そんなご縁の中、関社長のご尽力で、奇跡のような物語が山形の地へ舞い降りたのだ。

この日は、1600人を超える方々が、天童市の山形県総合運動公園の特設アリーナに、駆けつけてくださった。


山本信治天童市長のご挨拶では、将棋の駒生産日本一の天童市の紹介をされ、山形ワイヴァンズへの激励の言葉をいただいた。
また、この日の山形ワイヴァンズとバンビシャス奈良の両キャプテンに、プレゼントが贈呈される。




STARJETSのパフォーマンスは日本最高峰であり、所属の数人は、ナショナルチームのチアリーダーとして活躍されている。
山形北高出身のメンバーもおり、ワイヴァンズチアのキャプテンMAYUの後輩とのこと。


佇まいも洗練されており、放つオーラというか輝きは、他を寄せつけない眩しさがあり素晴らしい。
ワイヴァンズチアのダンスの振り付けを、数時間でマスターし一緒に踊っていただいた。
彼女らのチアダンスは、会場に来ている方々を魅了したのであった。


ワイヴァンズチアのスカートにも、今シーズンよりパレスグランデールを運営されている「ジョイン」のロゴが入り、ワイヴァンズチアをバックアップしていただいている。


オープニングパフォーマンスは、諏訪幼稚園の園児たちの太鼓の演技。
驚くほど、見事であった。


会場のブースターも含めて、アンセムに勝利を祈ったのである。





この日は、山形ワイヴァンズは、健闘虚しく、バンビシャス奈良から敗戦を喫する。
村上駿斗選手やトーマス・ウェルシュ選手など、懸命に戦ったが、山形63点、奈良71点となった。

ケビン・コッツァーにとっては、この試合が山形ワイヴァンズ最後の試合となった。
ハビエル・カーターのケガに伴い、助っ人としてオファーしたが、とてもクレバーで誠実な人柄は、チームを窮地から救ってくれた。
心より、感謝である。

この日は、山形ワイヴァンズのOBの目健人くんが、応援に駆けつけてくれた。
当時一緒にプレーした村上駿斗選手にも、挨拶をしていた。

試合は負けたが、久しぶりに盛りだくさんで、会場が湧いたホーム戦であった。
最後に、このミラクルな物語を、実現されたDECSYS(デクシス)の関社長へ、心より感謝と御礼を申し上げたい。
そして、山本信治市長はじめ、天童市民の皆さんへ、重ねて御礼を申し上げたい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12793896100.html